KTGH-L(2010.1.25)

・原寛美「リハビリテーションの流れ・評価・予測」『総合リハビリテーション』37巻12号,2009,pp.1104-1108 種類:総説 ※著者は、相澤病院リハビリテーション科医師。 ・越智文雄「急性期リハビリテーション」『総合リハビリテーション』37巻12号,2009,pp.1109-1113 種類:総説 ※著者は、自衛隊阪神病院リハビリテーション科医師。 ・和田太「回復期・維持期リハビリテーション」『総合リハビリテーション』37巻12号,2009,pp.1115-1119 種類:総説 ※著者は、産業医科大学リハビリテーション医学講座医師(講師)。 ・小澤武司「発達障害 連載第1回 早期発見・早期介入」『総合リハビリテーション』37巻9号,2009,pp.827-832 種類:総説 ※著者は、東戸塚こども発達クリニック医師。 ・中根晃「発達障害 連載第2回 診断」『総合リハビリテーション』37巻10号,2009,pp.928-932 種類:総説 ※著者は、横浜市西部地域療育センター医師。 ・笹森洋樹「発達障害 連載第3回 教育-特別支援教育がめざすもの-」『総合リハビリテーション』37巻11号,2009,pp.1029-1033 種類:総説 ※著者は、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所発達障害教育情報センター総括研究員。 ・小川浩「発達障害 連載第4回 就労」『総合リハビリテーション』37巻12号,2009,pp.1133-1138 種類:総説 ※著者は、大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科教授。 ・南雲直二「障害受容と社会受容」『総合リハビリテーション』37巻10号,2009,pp.903-907 種類:総説 ※著者は、国立障害者リハビリテーションセンター研究所心理実験研究室室長。 ・菅原英和「回復期リハビリテーションチームにおけるITの活用」『総合リハビリテーション』38巻1号,2010,pp.7-14 種類:実践報告 ※著者は、東京都立大塚病院リハビリテーション科医師。 ・寺田貴美代「外国人DV被害者に対するソーシャルワーク実践に関する考察-母子生活支援施設における被害者支援の聞き取り調査から-」『ソーシャルワーク研究』vol.35,№3,2009,pp.26-32 種類:質的調査 ※著者は、新潟医療福祉大学准教授。 ・藤田さかえ「アルコール関連問題に対するソーシャルワーク実践の課題-生活支援の取り組みを中心とした事例経過の分析から-」『ソーシャルワーク研究』vol.35,№3,2009,pp.74-79 種類:事例研究 ※著者は、独立行政法人国立病院機構久里浜アルコール症センター医療相談室ソーシャルワーカー。 ・引馬知子「健康格差-ソーシャルワークのグローバルな挑戦課題-」『ソーシャルワーク研究』vol.35,№3,2009,pp.97-101 ※著者は、田園調布学園大学人間福祉学部地域福祉学科准教授。 種類:海外文献紹介 ・芝野松次郎「角の取れた鬼コーチは生涯現役の師 -武田建先生-」『ソーシャルワーク研究』vol.35,№3,2009,pp.88-91 種類:エッセイ ※著者は、関西学院大学人間福祉学部教授。