2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新刊案内

いよいよ、待ちに待った医療ソーシャルワーカーマンガ2巻目が発売されました。たくさんの方に読んでほしいし、売れてほしいし、続巻も期待したいです。ちなみに、巻末に登場する「あいちの大将」は、私が最初に務めた介護老人保健施設で初めて指導を受けた上…

横浜中華街

2泊3日で横浜へ行ってきました。横浜中華街はたぶん4度目位。毎回大きな店に行っては、失敗を繰り返していたので、今回は小さな脇道のお店「海員閣」へ行ってきました(といっても、まっぷるにて紹介)。 豚ばらそばを注文したのですが、豚ばらの量が物凄く…

新刊案内

垣田先生のBlogにて知る。かなり短期間でまとめられた労作であろう。編集者に感謝。 「特集 生活保護のリアル」『現代思想 2012年9月号』青土社 【生活保護「問題」の真相/深層】 生活保護を縮小すれば、本当にそれで済むのか? / 岩田正美 「生活保…

「在宅医療に地域責任者7000人 病院依存脱却へ 厚労省が体制整備」『日本経済新聞』2012/8/27

恐らく、今年度厚生労働省が予算獲得した『在宅医療・介護推進プロジェクト』の中の、「多職種協働による在宅医療を担う人材育成(多職種協働によるサービス調整等の研修)」のことを指しているものと思われる。 管理職の立場にある医療ソーシャルワーカーの…

新刊案内

これからますます独居高齢者が増加することが予想されており、MSWとしても個別対応に追われるだけの現状から、もう一歩前に踏み出せればと思います(標準的な援助手順の確立、関連自治体との連携など)。 『公衆衛生』2012年09月号 (通常号) ( Vol.76 No.9) …

新刊案内

著者は、日本医療社会福祉協会主催の記録に関する研修で講師をされています。4年程前に、京都会場で講義を受けました。日本人かつ臨床経験のある方が書かれる記録をテーマとした書籍というのは興味深いです。 八木亜紀子『相談援助職の記録の書き方』中央法…

最高裁判所事務総局家庭局『成年後見関係事件の概況-平成23年1月~12月-』

最高裁判所事務総局家庭局『成年後見関係事件の概況-平成23年1月~12月-』から、昨年の傾向を把握。 ○審理期間…成年後見関係事件の終局事件合計31,436件のうち,2か月以内に終局したものが全体の約79.1%。なお、1か月以内に終結したもの…

新刊案内

1988発行の本書が文庫版に。 中村達也『ガルブレイスを読む』岩波書店,2012.8.17 ■体裁=A6.並製・406頁 ■定価 1,491円(本体 1,420円 + 税5%) ○内容紹介 1983年に7回にわたっておこなわれた岩波市民セミナーでの講義をもとに『ガルブレイスを読む』は書…

新刊案内

ここのところ、毎年改訂されていますね。部署に1冊保管しておくと便利です。 『障害年金と診断書(平成24年7月版)』年友企画,2012年7月24日 B5判 172頁 障害年金(障害基礎年金・障害厚生年金)では、支給対象となる障害の程度は、「障害認定基準」に基づ…

厚生労働省保険局医療課『(事務連絡)疑義解釈資料の送付について(その8)』平成24年8月9日

厚生労働省保険局医療課『(事務連絡)疑義解釈資料の送付について(その8)』平成24年8月9日 (問5)A234-3患者サポート体制充実加算の施設基準にある窓口担当者は、A238退院調整加算における退院調整に関する部門に配置される専任の看護師又は社会…

「難病治療医療費の助成対象見直し 厚労省、一部で自己負担増も」『日本経済新聞』2012.8.16

結果によっては、複雑な制度になりそうです。 以下、日本経済新聞社HPより転載。 「難病治療医療費の助成対象見直し 厚労省、一部で自己負担増も」『日本経済新聞』2012.8.16 原因がわからず治療法が確立されていない難病の医療費助成について、厚生労働省は…

家族療法/ソーシャルワーク

やはり、ここでも堀越先生が登場。 ○現代のエスプリ 畠山龍郎編「特集:ケースワーク」『現代のエスプリ』通巻130号,1978 (1)畠山龍郎『概説1・ケースワークとは何かーその今日的課題-』 (2)吉沢勲『概説2・ケースワークは役に立つか』 ●理論史 (3…

既刊案内

法政大学長沼先生より教えてもらいました。法律だけでなく通知を読む時にも役に立つのではないかと思います。 法制執務用語研究会『条文の読み方 六法の,最強“バッテリー”!!』有斐閣,2012年3月 164ページ ○内容 法学教室連載を書籍化。「基礎知識編」では法…

新刊案内

何故だか、Amazonにデータがアップされないので仕方なく掲載します。現時点で、もっとも医療ソーシャルワーカーの今日的実践の概要を知ることができる一冊だと思います。医療ソーシャルワーカーを目指している方、他の医療ソーシャルワーカーの実践に興味が…

東豊『セラピスト入門 システムズアプローチへの招待』日本評論社,1993

東豊『セラピスト入門 システムズアプローチへの招待』日本評論社,1993 著者は現在龍谷大学教授の職についておられるが、本書執筆当時九州大学医学部心療内科臨床心理研修室所属のセラピストだった様だ。同室には、現在長崎純心大学で教鞭をとっておられる児…