2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

KTGH-L(07.6.29)

・川合秀治「明るく公明正大を基本スタンスに」『病院経営』2007.5,pp.5-9 種類:インタビュー ※インタビューイーは、全国老人保健施設協会新会長。 ・中西文彦「老健における在宅復帰のための訪問指導の実践」『介護人材Q&A』vol.3,№21,2006,pp.22-26 種類…

鶴舞散歩(07.6.28)

・長沼建一郎「論壇 介護サービスを提供する契約をどう総称するか-介護保険の対象となる場合・ならない場合の法的比較-」『週刊社会保障』№2437,2007.6.25,pp.42-47 種類:総論 ・吉田雅子「リレーエッセイ医療の現場から ソーシャルワーカーの『転院援助』…

書籍紹介

日福大長沼先生の紹介。爆笑というよりは感動する「お言葉」が随所に出てきて、思わず涙ぐんでしまった。 さだまさしの『償い』という歌をこの本で知り、聴いてみてまた涙ぐんでしまった。 (印象に残った文章) ・東京高裁では1999年から、心理カウンセラー…

KTGH-L(07.6.25)

・篠塚直子「脳血管障害患者の高齢化に伴う問題点の経時的分析と、身体機能並びに在宅生活の維持の条件について」『医療』46,1992,pp.510-512 種類量的調査 ・松田鈴夫「現代における家族介護力の評価」『臨床透析』 14(12),1998,pp.5-13 種類:総説 ・永井…

第5回介護施設等の在り方に関する委員会資料(平成19年6月20日開催)

第5回介護施設等の在り方に関する委員会(平成19年6月20日)が、本日開催された。 今回は、「療養病床から転換した老人保健施設における医療サービスの提供について、療養病床転換促進のための追加支援措置について等」について議論。議事録は次回の資…

KTGH-L(07.6.18)

・江見康一「戦後日本における医療経済研究の系譜と今後の課題」『生存科学』vol.9,A,1998,pp.67-80 種類:総説 ・折茂賢一郎「在宅支援における老人保健施設の位置づけ―在宅復帰困難症例の経験を通して―」『プライマリ・ケア』19(4),1996,pp.304-307 種類:…

情報提供

埼玉県老人保健施設協会が面白そうな研修会を今週の木曜日に開催します。全4回とボリュームもあります(第2回目以降の内容は未定)。こういった研修が全国各地で積極的に開催されることを望みます。案内の文末に書かれている「相談業務指針づくり」という言…

情報提供

以下のセミナーが開催されるようです。東のアルボース、西のやごろう苑と言われますが、今回やごろう苑の施設長が話をしてくださるようです。内容が優れているかどうかは行ったことがないので分かりません。関係者の方々、都合が付けばご出席されてはいかが…

中央法規出版 meets NFU

以下の本が出版予定とのこと。凄い量ですな。まだ出版社HPにはUPされておらず。 ・平野隆之編『施設評価マネジメント』中央法規出版,近刊 ・宮田和明編『社会福祉専門職論』中央法規出版,2007.7 ・野中猛ほか『ケア会議の技術』中央法規出版,2007.8 ・野…

映画鑑賞

いやはや、凄い迫力。凄い肉弾戦。これは映画館で見なきゃ意味がないでしょう。全編の殆どが、戦闘シーンでした。それにしてもペルシャ軍が怪獣みたいになっちゃっていて、そりゃイラン政府も怒るわな。精神面の描き方では、ブレイブハートの方がもっと心が…

新刊案内

関係者から噂は聞いていましたが、いよいよ出版されますね。ちなみに日本医療ソーシャルワーク研究会は、今後どうなっちゃうのでしょうか?秋頃に広島で二木先生をよんで講演を行うという噂も聞いています。 村上須賀子ほか編『ソーシャルワーカーのための病…

医療法人による特養運営について

昨日、職場の事務員さんが日経新聞を持ってきて「厚労省、特養運営を病院に解禁・長期入院を抑制 」の記事を紹介してくれた。 もともとは、5月18日に開かれた「第4回 介護施設等の在り方に関する委員会」にて資料2「療養病床の転換支援に関し追加的に検討を…

KTGH-L(07.6.12)

・望月晃二「介護者の家族機能から見た重度痴呆患者デイケアの機能と介護負担の構成要因」『作業療法』18,1999,p438 種類:量的研究 ・高井 京子ほか「家族介護力と地域介護力から見た在宅生活援助に対する作業療法に関する一考察」『作業療法』19,2000,p475…

石川県医療ソーシャルワーカー協会HP

石川県医療ソーシャルワーカー協会HP http://www.imswa.com/ 日本協会のリンクにて新たに15番目の都道府県協会HPとして紹介されています。 きれいなレイアウトで分かりやすくて良いですね。平成19年度研修案内(案)がより具体的な内容で紹介されること…

二木ゼミ現役4年生を支える会

二木ゼミ社会人OGの後輩が企画。お誘いを受けて、職場の先輩(ゼミの後輩)と一緒に、昨日参加した。現役4年生4名とOB・OG5名の計9名で開催し、就職活動、卒業論文、社会福祉士国家試験といった3大行事について大いに語り合った。現役4年生全員が名刺…

老健の支援相談員業務に関する現時点での私の考え

10月10~12日、名古屋国際会議場で開催される、第18回全国老人保健施設愛知大会にて報告することにしました。 演題名は、「支援相談員業務データベース開発の現状と今後の課題」です。 2年前の同大会にて、演題名「家族介護力の内容とその把握方法に関する一…

KTGH-L(07.6.9)

家族機能・家族介護力・外泊をキーワードに文献を収集。あと、14文献待ち。 ・三宅直之ほか「脳卒中片麻痺在宅ケア症例に対するリハ専門医療機関の役割」『臨床リハ』vol.3,№1,1994,pp.83-86 種類:症例報告 ・田頭勝之ほか「老人保健施設入所者の外泊時介護…

川村孝『エビデンスをつくる 陥りやすい臨床研究のピットフォール』医学書院,2003.10

「研究デザイン」「データ処理」「研究倫理」「論文執筆」の4部構成。特に「研究デザイン」が今の私にとって大変勉強になった。 その他にも、以下の言葉が印象的。ソーシャルワークに置き換えても通用する含蓄のある言葉である。 多様性のある人間においては…

ポスト・コムスン

コムスンは、一連の不正事件の結果、同社の運営する介護事業所の新規開設が2011年度まで凍結となり、既存事業所は今後更新不可となった。実質的な廃業処分である。本年5月末現在全国に約2081カ所ある事業所が、結果的に更新時期との関係で2011年には42…

財政制度等審議会財政制度分科会財政構造改革部会 平成19年5月16日(水)

財務省の迫田主計官は、表題の部会で日本の総医療費が対GDP費でOECD平均を下回っているという事実については認めています。その上で、公的医療費(公費負担+社会保険)の対GDP費はOECD平均を上回っているとも。(但し、取り上げられている6ヶ…

「みんなのきょうの料理」NHKエデュケーショナル

5,000にもおよぶ多彩な料理レシピだけに留まらず、映像で料理の基本について教えてくれるサイト。一人暮らしの紳士・淑女には大変便利なサイトですな。 今晩は、久々に「なすと鶏肉のドライカレー」を作ろっと。 みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryou…

日本福祉大学近藤克則教授HPが更新

ほぼ1年ぶりに更新されています。いくつかの論文は、PDF形式で閲覧が可能です。 私としては、最近先輩・同僚の支援相談員と取り組んでいるFilemaker Proでの支援相談員業務支援ソフト開発に、近藤先生が関わっている「脳卒中リハビリテーション患者データ…

「業務の半分が予防プラン 東京社会福祉士会 研究会で調査報」『シルバー新報』2007年5月31日

最近思うけれど、地域包括支援センターで働く社会福祉士と業務上で接する機会が増えてきた。やはり設置基準に載るということはとても大きなことなのだなーと思う今日この頃である。現状は大変かもしれないが、是非頑張っていただきたい。 以下、転載。 東京…