2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

厚生労働省保険局医療課『事務連絡 疑義解釈資料の送付について(その1)』平成22年3月29日

厚生労働省HP内にある、「平成22年度診療報酬改定について」に、注目の厚生労働省保険局医療課『事務連絡 疑義解釈資料の送付について(その1)』平成22年3月29日が掲載された。 社会福祉士の業務に関連する部分を以下、転載する。 慢性期病棟等退院調整…

日本福祉大学公開講義「私の研究テーマと研究方法」

日本福祉大学公開講義「私の研究テーマと研究方法」 が今年も開講されるようです。申込はこちら。

ブログ内記事検索方法の変更

このブログを立ち上げてから5年が経過し、投稿記事数も1000件を超えました。備忘録としての機能も持たせており、業務上必要と思われる内容をUPしておき、後から検索して活用するということをしてきました。しかし、このBlogの検索能力がイマイチで必ずしも…

「特養の介護職員による吸引や経管栄養、一定条件で可能に」『CBニュース』2010.3.25

昨年9月からモデル事業が始まっていたが早くも方向性を打ち出した様である。 今回の報告書により、特養介護職員に限定ではあるが、以下の2行為が可能になる可能性が出てきた。 ・口腔内のたんの吸引(咽頭の手前まで) ・胃ろうによる経管栄養(チューブ接続…

厚生労働省動画チャンネル「YouTube」石綿による病気に罹った労働者・ご遺族への労災補償・救済制度について

本日、厚生労働省HPにて発表。あまりにも渋すぎる動画ですね。でも分かりやすくて良いです。youtubeの力はすごいですね。 厚生労働省動画チャンネル「YouTube」石綿による病気に罹った労働者・ご遺族への労災補償・救済制度について

三河緩和医療研究会(2010.4.17)

4月17日に開催される、三河緩和医療研究会でMSWとして発表することになりました。先週末に決まったので、まだテーマも決まっていませんが(笑)。病院に復帰して初めての公式な場での発表なのでちょっと緊張していますが、大いに楽しんできたいと思います…

ソーシャルワーカーのためのデータシステム講習会【大阪会場】参加レポート

本日、ソーシャルワーカーのためのデータシステム講習会【大阪会場】に参加してきました。会場は、大阪府済生会千里病院。 駅すばあと検索でヒットしたお薦めの路線で行ったら、JR吹田駅から阪急吹田駅まで10分近く歩かされて…。やはり機械的に何でも出来…

ソーシャルワーカーのためのデータシステム講習会【大阪会場】

明日は、日本医療社会事業協会主催の、ソーシャルワーカーのためのデータシステム講習会【大阪会場】に出席します。実務的な話も楽しみですが、小野沢先生の講演がとても楽しみです。お知り合いの方と会場でお会いできるのを楽しみにしています。 【講演テー…

介護サービス情報公表制度を活用した人員要求方法

2006年から介護サービス情報公表制度が施行されて、はや4回実施された。これまでにも拙ブログにて06年12月、07年2月、08年10月と取り上げている。 支援相談員の人員要求を行う場合、当該施設での業務量・内容と現在の従事者数から量的・質的に根拠立てて行う…

新刊案内

大変興味深い本ですね。日本福祉大学近藤克則教授も分担執筆されて見えますね。以下、東京大学出版会HPより転載。 宇沢弘文ほか編『社会的共通資本としての医療』東京大学出版会,2010.3 判型:A5, 384頁 ○内容紹介 日本の医療のおかれている危機的状況はい…

新刊案内

栗田修司『わかりやすい福祉支援の記録-個と環境との相互作用の視点から-』相川書房,2010.3 A5判 134頁 ○内容 福祉支援の焦点である「個と環境との相互作用」にそって、記録の目的や書き方、活用方法について具体的に記載し、記録のあり方を再確認できる…

今日のプロフェッショナル仕事の流儀

今日22:00にNHKにてプロフェッショナル仕事の流儀が放映されます。今回は、訪問看護師が取り上げられています。訪問看護師は、普段、在宅医療が必要な方が自宅に帰られる場合、とても頼もしい存在です。 以下、NHKホームページより転載。 第140回 3月16…

第22回社会福祉士国家試験学校別合格率

社養協は3月15日、第22回社会福祉士国家試験学校別合格率を公表しました。bonn1979さんのブログにて知りました。 ちなみに福祉系大学等ルート(福祉計大学等/受験者10人以上)の総数、新卒(卒業見込者)では、大阪市立大学が4年連続で合格率1位です。凄いで…

「生活保護法による医療扶助運営要領について」の一部改正(通院移送費関係)について

厚生労働省は3月12日、HPにて『「生活保護法による医療扶助運営要領について」の一部改正(通院移送費関係)について』を発表した。 通院移送費に関する最新の解釈となる。

老人福祉法における市町村の責務

2009年06月12日の記事でも書きましたが、福祉事務所における老人福祉の措置義務が風化していると強く感じます。特に退院後生活が破たんするリスクが高い高齢者の処遇に関して福祉事務所に相談すると、「地域包括支援センターがあるからそちらに相談してくだ…

厚生労働省「社会・援護局関係主管課長会議」平成22年3月2日(火)

昨日、厚生労働省「社会・援護局関係主管課長会議」の資料がUPされました。我々の業務にも関連する部分が多いのでご一読を。

厚生労働省ほか『新しいセーフティーネットの制度支援ガイド 仕事・住まい・生活にお困りの求職者の方へ(平成21年度12月版)』

厚生労働省のHPにて以下のパンフレットが公表されていました。利用できるものがあるか、目を通してみてみようと思います。 厚生労働省ほか『新しいセーフティーネットの制度支援ガイド 仕事・住まい・生活にお困りの求職者の方へ(平成21年度12月版)』(…

新刊案内

菊地かほる氏の3冊目の単著です。ナーシングプラザ.comのコラムにて菊地氏のインタビュー記事が掲載されています。 以下、医学通信社HPより転載。 菊地かほる『医療ソーシャルワーカーの全仕事 これがMSWの現場です~心に寄り添う技術:ケーススタディ4…

介護支援連携指導料について

平成22年度診療報酬改定については、厚生労働省内の専用サイトで確認が出来る。3月5日に平成22年度診療報酬改定説明会が行われ、いくつかの通知が発令された。その中で注目の介護支援連携指導料の算定要件の詳細が明らかになった。内容をみると特定の書式を…

「救える命・自殺未遂者を支える:第1部・現場/5 悩む精神保健福祉士 /秋田」『毎日新聞』2010年3月2日地方版

クライエントの相談に関わる過程で、援助者自身も大きなストレスを抱えることがあります。援助者の二次的外傷性ストレス、代理受傷、二次受傷などと呼ばれているようです。休日の気分転換やスーパービジョンなどの方法で自分の気持ちを整理する必要がありま…

愛知県における自立支援医療(更生医療)について

自立支援医療(更生医療)に関して愛知県は、2010年2月より人工透析以外の手術等の治療に関する意見書を簡素化した。 書式は、愛知県HP内にある。愛知県内のみ有効とのこと。(但し、名古屋市は除く) 同県HP内に意見書がWard形式でUPされているので、こちら…

学会等日程

4月17日・18日、室蘭市蓬崍殿にて第53回北海道医療ソーシャルワーク学会が開催されます。主催は、北海道医療ソーシャルワーカー協会。 日程:2010年4月17日(土)~18日(日) 会場:蓬崍殿(ほうらいでん)〒050-0073 室蘭市宮の森町1丁目1番 学会参加費】 …

「レンタル介護用具、料金に大きな差 同製品で7倍の例も」『朝日新聞』2010年2月28日

とても面白い記事でした。自分の働いている地域ではどうなのかと気になりました。 「レンタル介護用具、料金に大きな差 同製品で7倍の例も」『朝日新聞』2010年2月28日 介護保険で利用できる車いすやベッドのレンタル料金が、事業所ごとに大きく異なってい…