2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

指定通所介護事業所等で提供する宿泊サービス事業(お泊りデイ)

先日、白澤先生の講演の中で特養の待機場所として東京と大阪ではお泊りデイが物凄く増えているという話を伺った。3年前、お泊りデイについて長妻大臣(当時)が視察し、やるやらないと議論されたことが記憶に新しいが職場の近くにはあまりないので、それほど…

第9回愛知県医療ソーシャルワーク学会演題

平成26年3月8日(土)に名古屋国際会議場で開催される、第9回愛知県医療ソーシャルワーク学会の演題が公表されました。印象としては、比較的経験の浅いSWの発表が目立ちます。今年から私も運営委員に入ったので、与えられた役割をしっかりと担いたいと…

研修報告:家族カウンセリングが示唆すること(主催:日本家族カウンセリング協会)

参加者は70名程度。年齢層は40-60代。職種は、スクールカウンセラー、産業カウンセラー、臨床心理士が中心でした。講師は、総合的心理療法研修所所長平木典子氏。 【印象に残った言葉】 ・McGoldrickほかが"The Expanded Family Life Cycle"第4版を2010年に…

研修報告「ソーシャルワークの価値と倫理を考える」主催:愛知県医療ソーシャルワーカー協会

昨日、愛知県医療ソーシャルワーカー協会主催の研修に参加しました。テーマは、「ソーシャルワークの価値と倫理を考える」でした。参加者は、40名程度。 午前は、中部学院大学の川田誉音先生の講義。午後は、金城学院大学浅野正嗣先生と日本福祉大学の山口み…

美浜遠征(2013.11.19)

・福山和女「ソーシャルワーカー,自己の原家族を語る―家族システムズ論の視点から―」『家族療法研究』第27巻第2号,2010,pp.9-13 ・渋沢田鶴子「多文化と原家族―ケネス・ハーディーのスーパービジョン・グループの体験から―」『家族療法研究』第27巻第2号,201…

新刊案内

職場の先輩から紹介。仕事帰りに書店で早速購入。 『プレジデント』2013年12.2号 ○目次 ビジュアル完全版 資料の作り方 同じグラフでも見せ方で180度印象が変わる 実物公開! 儲かる会社の資料の秘密 ソフトバンク▼なぜ棒グラフがすべて右肩上がりなのか 大…

日本福祉大学での講義

昨日は、母校日本福祉大学で講義をするために美浜キャンパスに行ってきました。対象は、社会福祉学部2年生と国際福祉開発学部3年生。社会福祉士養成課程の相談援助演習にて私は1日限りのゲスト講師という位置づけです。 なので対象学生は社会福祉学部が18名…

『(公社)日本医療社会福祉協会ニュース』№H25-3,2013.11.10

『(公社)日本医療社会福祉協会ニュース』№H25-3,2013.11.10が自宅に届きました。日本医療社会福祉協会が公益社団法人化したことにより、同ニュースもHP上で誰でも見れるようになりました。今号は現時点(2013.11.19)ではUPされていません。 http://www.ja…

明日は、日福で2コマ講義

明日は、日本福祉大学社会福祉学部と国際福祉開発学部の社会福祉士養成課程の学生を対象にゲスト講師として講義を行います。美浜キャンパスに行くのは、08年7月30日以来なので何と5年振りです。久し振りの美浜、楽しみ。 病院のソーシャルワーカー希望の学生…

日本福祉大学大学院特別公開セミナー「福祉系大学院の専門職養成とソーシャルワーク実践の課題」

いつの間にか著名な先生方が複数名、日福の客員教授になられています。10年前には、こんな状況になるとは思ってもみませんでした。感心のある方はどうぞ。 《開催趣旨》 いま、日本社会は多重苦の只中にあります。福祉ニーズの拡大に対応しうるようなセーフ…

第9回日本医療マネジメント学会愛知県支部学術集会

昨日、第9回日本医療マネジメント学会愛知県支部学術集会に参加するため自宅近くのナディアパークへ行ってきました。 目的は、産業医科大学松田晋哉教授の特別講演「これからの地域医療」を聞くこと。 ランチョンセミナーで配られた「なだ万」のお弁当。美味…

「がん患者の治療と仕事の両立支援マニュアル みずほ情報総研が作成」『ミクスOnline』2013/11/15

こちらも、東京の知人から情報提供頂きました。 ※事業実施報告書 A4サイズ74枚http://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/pdf/mhlw_ryoritsu2013.pdf※(企業向け) 仕事と治療の両立支援ハンドブック A4サイズ24枚http://www.mizuho-ir.co.jp/case/r…

愛知県×日本医療社会福祉協会の研修

千葉県医療社会事業協会のHPにて紹介。年明け最初の研修はこれで決まり(笑) 愛知県のMSW数は、全国で7番目に多い県ですが、何故か日本協会に加入しているMSW数は相対的に少なく、かつ全国医療ソーシャルワーカー協会会長会にも県協会として入会していませ…

「不動産要件の取り下げ検討 特養入所者の補助給付で厚労相」『北海道新聞』2013年11月14日

東京の知人より紹介。リバースモーゲージは近くの市町村でも助成や斡旋やっているところとやっていないところがあり、また実施主体も社協や住宅金融支援機構・金融機関など様々です。しかし、取り下げた分、補足給付相当額の支出はどこで削られるかが注目点…

岩瀬大輔『入社10年目の羅針盤』PHP研究所,2012.6.21

岩瀬大輔『入社10年目の羅針盤』PHP研究所,2012.6.21 ○内容 あなたは今の仕事を楽しんでいますか? 著者は28歳の時にそれまで働いていた会社を辞め、ハーバード経営大学院に留学。卒業時に、日本人で4人目となる、上位5%に入る成績最優秀称号(ベイカー・スカ…

「C型肝炎、新薬に期待 治療期間が短く、副作用少ない 学会、第一選択薬に」『朝日新聞』2013年11月12日

公費助成について説明する機会が多いので、注目の記事でした。この場合も助成対象となるかどうかが気になりますね。 「C型肝炎、新薬に期待 治療期間が短く、副作用少ない 学会、第一選択薬に」『朝日新聞』2013年11月12日 http://apital.asahi.com/article…

佐々木常夫『そうか、君は課長になったのか。』WAVE出版,2010.3

佐々木常夫『そうか、君は課長になったのか。』WAVE出版,2010.3 随分前に購入して、広い読みをしていた本。市バスに30分以上乗る機会があったので改めて読む。 【印象に残った言葉】 ・その分野での経験の浅い上司をバカにする部下というのはいるものです。…

キムチ

子どもの頃からキムチが好きだ。 よく食べていたのは、香味小夜子の「美味かキムチ」だった。スルメを刻んだものが入っていて、初めて食べた時は斬新だったが、やはり美味しかった。愛知県と栃木県の工場で作っているようだが、果たして東海地方以外でも購入…

新刊案内

「ぼくは博士論文を書くとき、京都府にいる117名の精神科のソーシャルワーカーにインタビューをしました。」 「支援者の『バカの壁』 ―― 『どうせ・しゃあない』を乗り越えて 『権利擁護が支援を変える』著者・竹端寛氏インタビュー」『SYNODOS』2013.11.08 …

新刊案内

いくつか、興味深そうな新刊が出ます・出ていますね。 大山典宏『(PHP新書) 生活保護 VS 子どもの貧困』PHP研究所,2013/11/16 ○内容 基準が引き下げられた「生活保護」と、拡大しつづける「子どもの貧困」。制度だけでは救えない真の問題に、新たな枠組みを…