2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「奨学金から塾代、生活保護費減らさず 厚労省が見直しへ」『朝日新聞』2015年9月22日

少し前の記事になりますが、重要な内容と思い転載します。本文の末尾にある「文部科学省などによると、昨年度の大学進学率(短大などを含む)は73・0%だが、生活保護世帯に限ると31・7%に落ち込む。」という文章が特に印象的でした。 高校生が、標準…

「厚生年金に公務員も加入へ」『ロイター』2015年9月26日

2015年10月からの実施。ちなみに、10月1日からは愛知県単独事業である特定疾患治療研究事業の血清肝炎及び肝硬変も既認定者と新規認定者でそれぞれ従来の認定基準(住民税額)や助成金額が変更となります。 【参考】・国家公務員共済組合連合会http://www.ji…

「医薬食品局を再編‐「医薬・生活衛生局」に 厚生労働省」『薬事日報』2015年9月18日

2015年10月1日より厚生労働省健康局に難病対策課が、新設される。従来、難病は疾病対策課が担っていたが独立部署となる模様。【関連】厚生労働省『健康寿命の延伸を推進するための組織改革について』平成27年1月14日http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhap…

愛知県においてハーボニーがB型・C型肝炎患者医療給付事業の対象となった

愛知県は9月18日、C型(ジェノタイプ1型)慢性肝炎・代償性肝硬変に対するインターフェロンフリー治療薬ハーボニーをB型・C型肝炎患者医療給付事業の対象とした旨、各医療機関に通知した。併せて、あいち肝炎ネットワークにもその旨が掲載されている。重要…

「障害年金の初診日証明」『中日新聞』2015年9月17日

2015年10月1日以降、医師による初診日証明ができない場合、「友人や同僚などといった第三者の証明と、それを補足する診察券や健康診断の記録、転院先の医師の証明などの参考資料を用意。それによって初診日を判断する」とのこと。 自身の経験した事例を振り…

新刊案内

注目の著者。A5サイズのコンパクトなテキスト。 稲沢公一『援助者が臨床に踏みとどまるとき』誠信書房,2015.9 130ページ ○内容 為すすべなく立ちすくむような援助場面も福祉の現場にはある。そのとき、状況をどのように捉え、次の一歩を踏み出すかは、援助…