2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「生活保護世帯の大学生実態調査 進学支援に向け、厚労省」『中日新聞』2017年8月29日

「生活保護世帯の大学生実態調査 進学支援に向け、厚労省」『中日新聞』2017年8月29日http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017082901001707.html 入学のハードルが少しでも下がるとよい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

「『いきなりエイズ』なお3割=HIV感染・発症1448人-昨年厚労省」『時事ドットコムニュース』2017年8月30日

「『いきなりエイズ』なお3割=HIV感染・発症1448人-昨年厚労省」『時事ドットコムニュース』2017年8月30日https://www.jiji.com/jc/article?k=2017083001148&g=soc 厚生労働省は30日、2016年に分かったエイズウイルス(HIV)感染者とエイ…

「認知症で踏切事故 家族に高額請求 大和市が保険加入 最大3億円を賠償」『東京新聞』2017年8月25日

「認知症で踏切事故 家族に高額請求 大和市が保険加入 最大3億円を賠償」『東京新聞』2017年8月25日http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/CK2017082502000123.html >大和市には小田急線や相鉄線などの八つの駅と三十二の踏切がある。認…

「肝がん医療費を助成 厚労省、18年度から」『日本経済新聞』2017年8月28日

「肝がん医療費を助成 厚労省、18年度から」『日本経済新聞』2017年8月28日https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28HDY_Y7A820C1CR8000/ なぜ、肝がんだけ・・・。年収が370万円未満。4カ月目以降の入院医療費が対象で、自己負担を1万円に軽減する。 (a…

第10回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)

2017年8月21日開催、第10回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)の資料が公開された。http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000175295.html 注目は、「地域力強化検討会 最終とりまとめ(案)」…

第13期保健医療分野におけるソーシャルワーク専門研修

2017年8月25日から27日の3日間、第13期保健医療分野におけるソーシャルワーク専門研修に参加するため、大阪に行ってきた。〇印象に残ったこと・考えたこと(※私の記憶から記載しており、講師の言葉を正確に引用している訳ではない)■木原活信「ソーシャルワ…

愛媛県精神保健福祉士会のソーシャルアクション

メゾレベルでのソーシャルワークを行うためには組織の力が重要となる。その具体例。特に、愛媛県精神保健福祉士会として県内の手帳保持者ににアンケート。そのデータを基に県と県バス協会へロビー活動という流れも説得力がある。また、各バス会社の短期間(6…

全国医療ソーシャルワーカー協会会長会『2016 年度 退院支援動向調査報告書』2017年7月

全国医療ソーシャルワーカー協会会長会『2016 年度 退院支援動向調査報告書』2017年7月が公表されました。http://www.jaswhs.or.jp/upload/KT_Osirase/89_Osirase_PDF.pdf 恐らく、会長会としては初めての刊行物。各都道府県協会と日本協会が連携して取り組…

堀江貴文『多動力』幻冬舎,NEWSPICKS,2017

堀江貴文『多動力』幻冬舎,NEWSPICKS,2017 『朝日新聞』2017年8月13日で、キングコングの西野亮廣氏が書評を書いており、読んでみたくなったので購入。ホリエモンの本は初めて読む。30分程で読めてしまう。自分で勝手にかけているリミットを外すことの重要性…

第1回 人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会

「平成4年以降5年おき5回にわたって、一般国民及び医療介護従事者の人生の最終段階における医療に対する意識やその変化を把握するための調査を実施し、我が国の人生の最終段階における医療を考える際の資料」。今年度が調査実施年となるため検討会が開催され…

ソーシャルワーカー×映画×猫

名古屋は、8/26よりミッドランドスクエアシネマにて。ジェームズを ロジャー・スポティスウッド監督『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』2016年 イギリス 103分http://bobthecat.jp/ 「もう後がないと親身に心配するソーシャルワーカーのヴァル(ドラマ『…

新刊案内

後藤広史ほか『ソーシャルワーカーのソダチ――ソーシャルワーク教育・実践の未来のために』生活書院,2017年7月27日 〇内容ソーシャルワーカーは、どのように、そしてどこで、ソダチ、ソダテられるのか! ! 現在のソーシャルワーク教育のありかたに疑問を持ちつ…

【情報提供】第12回ソーシャルワーク研究所シンポジウム

第12回ソーシャルワーク研究所シンポジウムが、2017年12月10日(日)明治学院大学 白金校舎で開催されます。http://www.meijigakuin.ac.jp/~kitagawa/social/symposium.html テーマは、ソーシャルワーク実践現場における人材育成とスーパービジョ…

「焦点レポート 客観的なデータを基にした提供体制の検討が重要」『週刊社会保障』№2930,2017.7.3,pp.38-43

6月に名古屋で開催された日本老年学会での産業医科大学松田晋哉氏の講演録。 京築医療圏の医療と介護のレセプトを個人単位で繫げて分析した結果として、 「一番注目したのは、脳梗塞で急性期病院に入院した患者の約4割が、半年前にすでに介護保険を利用して…

退院支援から入退院支援へ

先月、職場や理事会で話題に上がった資料。 平成29年度第3回診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会) 平成29年6月21日http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000167766.html■参考「『7対1』は1万2千床減少 中医協・分科会が入院基本料を議論」『…

平成29年度第1回愛知県がん診療連携拠点病院相談支援センター相談員研修会

昨日は、平成29年度第1回愛知県がん診療連携拠点病院相談支援センター相談員研修会に参加しました。 「がん治療における妊孕性(にんようせい)の温存について」というテーマで名古屋大学医学部付属病院総合周産期母子医療センターの岩瀬昭教授が講演。 ・化…

「<厚労省方針>虐待児ら施設入所停止 里親委託75%目標」『毎日新聞』2017年7月31日

「<厚労省方針>虐待児ら施設入所停止 里親委託75%目標」『毎日新聞』2017年7月31日https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00000122-mai-soci データがよく整理されている。里親・養親が通常の子育て以外の社会的な事情で悩み孤立しないよう、支…