2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は第4回愛知県医療ソーシャルワーク学会

明日、愛知県医療ソーシャルワーカー協会主催の学会が、名古屋第二赤十字病院にて開催されます。 発表準備に思いの他手間取ってしまいました。夕方から職場で上司・同僚と予行練習を重ね、何とか形になった様な気がします。明日は、上司と私で1つの職場から2…

関西学院大学人間福祉学部が研究誌『人間福祉研究』を創刊

伝統ある、関西学院大学社会学部社会福祉学科が2008年4月、学部学科の統廃合の一環として、人間福祉学部に名称変更されていました。 従来の社会福祉学科と併せて社会企業学科、人間科学科と3学科を有しています。学部長は芝野松次郎先生。ソーシャルワーク関…

リハビリテーションマネジメント加算について

リハビリテーションマネジメント加算の経過 09年度介護報酬改定の議論が行われています。通所リハビリテーション事業所にとって、今話題になっているのがリハビリテーションマネジメント加算(以下、リハマネ加算)です。 これは、改訂前つまり今年の3月31日…

「DPC新機能評価係数でヒアリング、民間病院がコ・メディカル評価の重要性を指摘 分科会(2009.2.23,22:25)」『Online Med 』

いつもお世話になっているOnline medの記事から、DPC評価分科会にて、調整係数廃止後の「機能評価係数」案として、MSWも含めたコメディカルの配置を評価してはどうかという意見が出ていることを知った。早速、本日時点で関連する資料をざっと眺めてみた。 そ…

「一般演題が多すぎ、発表のレベルが低すぎる」『土屋了介の「良医をつくる」』2009. 2. 21

国立がんセンター中央病院病院長の土屋了介氏が会員向けブログで興味深い記事を書いている。 印象に残った文章は、以下6点。 ・本来、学会の学術集会とは、定期的に知識をアップデートする場 ・例えばアメリカの胸部学会では、その年の優れた一般演題だけが…

『ソーシャルワーク研究』Vol.34,No.4,2009が発刊されました

相川書房が発刊している『ソーシャルワーク研究』の最新刊が出た様です。 特集は、「ソーシャルワークにおける連携と協働の技法」。正に旬のテーマです。以下、特集論文の一覧を掲載しておきます。早く読みたいです。 ・福山和女「ソーシャルワークにおける…

「患者を支える人々 患者と家族の悩みに対応 口調ゆっくり 相手和ませる ソーシャルワーカー 佐原まち子さん」『朝日新聞』2009.2.17

(朝日新聞HPより転載) 「患者を支える人々 患者と家族の悩みに対応 口調ゆっくり 相手和ませる ソーシャルワーカー 佐原まち子さん」『朝日新聞』2009.2.17 東京都文京区にある東京医科歯科大学病院の医療福祉支援センターのすぐ近く。5人のソーシャルワー…

中村秀一「高齢者介護:これまでの歩みと今後の方向」『福祉講演会』2009.2.18

1/22の記事で、中村秀一氏(前厚生労働省社会・援護局長)が美浜に来られることを取り上げた。何とか時間を作って今日参加してみた。 主催者の1つである、知多中・南部居宅介護サービス事業者連絡会は、2市4町(半田市、常滑市、阿久比町、武豊町、美浜町、…

『特別養護老人ホームにおける医療的ケアに関する実態調査の概要』が公表されています

(CBニュースより転載) 「第1回 特別養護老人ホームにおける看護職員と介護職員の連携によるケアの在り方に関する検討会議」が2月12日開催された。 検討会の目的は次の通り。「特別養護老人ホームの入所者の重度化の進行等により、医療的なケアを提供する…

渡部律子先生が名古屋にやってくる!!

関西学院大学の渡部律子先生が名古屋にやってきます!しかし、何故平日の昼間なのか。これじゃあ、相当優遇されている管理職SWしか行けないじゃないですか・・・(泣) (関西学院大学HPより) 3月6日(金)13:00~15:30(12:30受付) 福祉専門職養成教…

『医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第4版)』(案)が公表されました

以下、Online Medより転載。近く、『医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(第4版)』が刊行される様です。医療ソーシャルワーカーでデータベース作成に携わる方は必読だと思います。現行の平成20年3月に刊行された第3版はこちら。 院長向けに医…

新刊案内

大分の先生のHPにて知る。 (内容) 近年におけるグローバリゼーションのなかで、「ベーシック・インカム(基本所得)」の概念が世界的に注目を集めている。この新しい仕組みは、現代社会に何をもたらすのか。労働、所有などの問題を、あらゆる角度から捉…

披露宴

昨晩は、職場の方の披露宴に出席しました。ルーセントタワー40Fにある「THE ONE AND ONLY」。とても眺めの良いお店でした。お二人は、今日からハネムーンでモルディブへ。お幸せに。 来月は、ミッドランドスクエア42Fの「オーベルジュ・ド・リルナゴヤ」で…

「訪問看護7の規制、撤廃の見とおし 」『リハ医の独白』2009.2.12より

『リハ医の独白』の2月12日のエントリーにて、08/12/12 第62回社会保障審議会介護給付費分科会議事録を参照し、訪問看護7のリハ規制(リハ訪問回数が訪問看護回数を上回ってはいけない)が撤廃される「見通し」と報じている。

「最近の転院問題-その背景と現状とMSWの役割、課題を考える(上)」『社会保険旬報』№2378,2009.2.11,pp.6-12

2/8の記事で、『転院問題を考える会』 による座談会が、『社会保険旬報』誌に掲載される予定である旨について取り上げた。早速、2/11の『社会保険旬報』誌に掲載されていたので、感想を述べたいと思う。 ○印象に残った言葉 ・ここ数年は、在院日数の短縮化だ…

KTGH-L(09.2.9)

・山田美保ほか「保健・医療ソーシャルワーカーの教育・研修ニーズに関する一考察」『九州社会福祉研究』第33号,2008,pp.1-10 種類:量的調査 ・中西三春ほか「病院における高齢者への退院支援の実施状況の調査」『日本公衆衛生誌』第55巻,第7号,2008,pp.456…

転院問題を考える会議事録(2009年1月27日)

はじめに 関東に『転院問題を考える会』という組織がある。代表は、ひらの亀戸ひまわり診療所のMSW高山俊雄氏。同氏は、元東京都立大塚病院のMSWでもある。メンバーは、近隣MSWで構成されている。 同会の問題意識は、以下の通り。「患者・家族が希望した転院…

学会等日程更新

学会等日程を更新しました。 注目は2つ。1つは、3月1日に開催される第8回大分県社会福祉士セミナー。研修構造が、午前中に講師(白澤政和先生)の講演、午後講師も交えてのシンポジウム、最後にワークショップ。シンポジウムで臨床家が壇上に上がっているこ…

第4回愛知県医療ソーシャルワーク学会

第4回愛知県医療ソーシャルワーク学会が2月28日(土)9:30-16:00、名古屋第二赤十字病院にて開催されます。 当日の分科会発表者の一覧が手に入りましたのでUPします。 どうぞ、興味のある分科会発表に足をお運びください。ちなみに「第2分科会 老健分野の…

介護療養型老人保健施設は全国に16施設(2008年12月末現在)

「REPORT 病院 一筋の光明見えた介護療養型老健減収乗り越え増益のケースも」『NIKKEI Healthcare』2009.2,pp.76-80に興味深い内容が掲載されていた。 2008年5月にスタートした介護療養型老人保健施設。通常の老健施設より医療必要度が高い入所者の受け入れ…

金城ポッドウォーク meets 福祉社会学科

金城学院大学現代文化学部情報文化学科の中田平ゼミが運営する金城ポッドウォーク。同大学行事の紹介や、グルメレポートなど様々な番組をYouTubeを使って配信している。 この番組の中で、2006年7月29日に行われた、同大学オープンキャンパスの学科紹介スタジ…

KTGH-L(09.2.5)

・堀越由紀子「社会資源の活用はニーズのアセスメントから」『看護学雑誌』61(3),1997,pp.210-214 種類:総論 ※患者・家族のニーズとして、岡村重夫『社会福祉原論』全国社会福祉協議会,1983,p85に掲載されている「社会生活の基本的要求に対応する制度」が引…

『まいとーくFAX』という製品

最近、Intercom社が出している『まいとーくFAX9 Pro』というFAXソフトに注目している。FAXソフトをインストールすると、「パソコンからFAXを送受信」できる。 最初はちょっとイメージがわかないかもしれないが、体験版無料ソフトもあるので、興味の…

忘念のザムド 最終回「大きな石と少女」

忘念のザムドが昨日最終回を迎えました。 「言葉はいつも心に足りない」(by紅皮伊舟) 印象に残る言葉でした。

新刊マンガ案内

うーん、これからはネットカフェだね。(遅)

新刊案内

・佐藤幹夫『ルポ 高齢者医療 ― 地域で支えるために ―』岩波書店 体裁:新書判・並製・240頁 定価:819円(本体 780円 + 税5%) 発売日:2009年2月20日 ○内容 医療制度改革により大きくゆさぶられる高齢者医療.危機に直面する中で,地域の特性に即しながら…

学会等日程の更新

学会等日程を更新しました。 ※今回注目は、東京都医療社会事業協会4ブロックが2月23日に開催する、「対人援助職のメイク」という勉強会です。資生堂本社ビルで資生堂の職員から講義を受ける様です。女性限定ですが、大変ウィットに富んだ内容だと思います。…

広島県医療ソーシャルワーカー協会がHPをリニューアル

広島県医療ソーシャルワーカー協会が2月2日にホームページをリニューアルしました。手作り感が無く、非常にきれいな仕上がりだと思います。以前の同協会のHPは、頻繁に更新されていました。今後も、充実した協会活動を期待しています。

効率よく社会資源データベースを作る方法(後編)

(以下、DB)を作成した背景について総論的に述べた。本日は、具体的にDBの効率的な作り方を紹介したい。 通常、DBの骨格が出来ると、そこに一つ一つデータを入力していくことになる。しかし、手間がかかる。そこでネット上にある医療機関や介護保険事業所の…

効率よく社会資源データベースを作る方法(前編)

今日、明日と2編に分けて、自施設で作成した社会資源データベースについて述べる。前半では、データベースを作成した背景について総論的に述べる。後半では、どの様にすると効率的にデータベースを作れるのかについて具体的に述べる。 社会資源データベース…