2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年度 第4回学会発表支援ゼミナール

昨日は、2019年度 第4回学会発表支援ゼミナールでした。それぞれに自身の研究テーマについて何十時間も情報収集・分析しているからだと思いますが、実践にもフィードバックしうる形式知化された知見をやり取りする光景はとても興味深いです。講師の先生の思…

30代最後の日

2019年9月21日。全国医療ソーシャルワーカー協会会長会へ参加してきました。会場は大阪。本会は会長をはじめ、副会長・事務局長・そして研修部長にも門戸が開かれており、全国のMSW協会の運営について知ることができる大変貴重な場です。朝一で、新幹線ホー…

福祉の未来を考える。

「祉の未来を考える。」という特設サイトがopenしました。https://fukushi-mirai.jimdofree.com/ このタイミングでこのメンバーでどうして?かは分かりませんが、認知を高めるにはよい取り組みだと思います。 以下、HPより転載。介護福祉士と社会福祉士の資…

第16回医療・福祉研究塾

〇情報提供のあった書籍 style="display:block"data-ad-client="ca-pub-2660723483554407"data-ad-slot="5532613929"data-ad-format="auto"data-full-width-responsive="true"> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

「若年性認知症、孤立させない 当事者が声出せる場を」『朝日新聞』2019年9月12日

「若年性認知症、孤立させない 当事者が声出せる場を」『朝日新聞』2019年9月12日「若年性認知症の人と家族と寄り添いつむぐ会」の道岸奈緒美さん(45) 65歳未満の人が発症する若年性認知症。周囲とも、医療機関とも、制度とも「つながれない」現実があ…

厚生労働省改革若手チーム『厚生労働省の業務・組織改革のための緊急提言』令和元年8月26日

話題の緊急提言。内容が凄まじい。厚生労働省改革若手チーム『厚生労働省の業務・組織改革のための緊急提言』令和元年8月26日https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/youth_team.html■参考 「厚労省若手チーム『過剰労働でミス生まれかねない』緊急提言」『NHK…

論文複写 KTGH-L(2019.8.30)

・新保美香「生活困窮者支援におけるソーシャルワーク[2]-生活困窮者自立支援制度における相談支援-」『ソーシャルワーク研究所』vol.45,№2,2019,pp.49-54・南本宜子「事例研究 身元保証がない人の入退院支援を考える―ミクロ・メゾ・マクロの展開―」『ソー…

第2回 ナラティブ・アプローチセミナー ~パラレルチャートを書こう~

2019年8月25日、金城学院大学医療ソーシャルワーク研究会主催の「第2回 ナラティブ・アプローチセミナー ~パラレルチャートを書こう~」に参加しました。講師は、小森康永氏(愛知県がんセンター中央病院緩和ケア領域精神科医)。日本家族療法学会…

公開講座「What is social workers?」

2019年8月29日、日本精神保健福祉士協会創立55周年(前身の日本精神医学ソーシャル・ワーカー協会から数えて)記念企画に参加しました。http://www.japsw.or.jp/ugoki/event/190829/index.html 講師は、アンナ・シャヤット博士(Dr. Anna M. Scheyett)/ジ…