2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第6回 愛知県医療ソーシャルワーク学会

今年も学会に参加しました。今回は、先輩と後輩が発表。当日の準備をされた事務局の方々も、業務でお忙しい中、お疲れ様でした。おかげで、楽しかったです。 感想としては、大学院を経験した人の報告、あるいはその人がおそらく指導したであろう人の報告は、…

まったりの会

愛知県医療ソーシャルワーカー協会老人保健施設部会のメンバー・関係者があつまり「まったりの会」が開催されました。 職場での近況や、県協会の運営に関する事など色々な話しで大盛り上がり。みんながそれぞれこの部会を大切に思っていること、また自分も同…

「名古屋市 城西病院 偕行会などに譲渡」『中日新聞』2010年9月2日

地元民なのに知りませんでした・・・(驚) 今年は、内科のみ既存病院で実施し、2011年4月以降は、病院と老健と特養が順次出来るのですね。同一敷地内で3つの法人が別々に異なるサービスを提供する。人間関係や患者の入退院調整で、何だかとても苦労しそうで…

チーム医療推進方策検討ワーキンググループに、オブザーバーとして初台リハビリテーション病院SW部門チーフ取出涼子氏が参加

「『チーム医療の推進について』(平成22年3月19日 チーム医療の推進に関する検討会取りまとめ)を受け、同報告書において提言のあった具体的方策の実現に向け、チーム医療を推進するための方策について検討を行う」ことを目的に、チーム医療推進方策検討ワ…

在宅酸素療法患者の障害厚生年金

昨日から今日にかけて探した資料はこちら。 厚生労働省『国民年金・厚生年金保険 障害認定基準』2010年 (出典:全国安全センター・ホームページ) ※OCR読み取りをしてくれているので、文字検索が可能!! 以下の文章の出典を探しに探して、ようやく見つけた…

日本てんかん協会『てんかん相談Q&A』2009

情報の更新頻度が高い協会の1つ大分県医療ソーシャルワーカー協会の研修案内にて「てんかん相談支援者研修会」が紹介されています(2011年2月16日現在)。 その研修で、日本てんかん協会『てんかん相談Q&A』2009 が取り上げられており、存在を知りました。 …

「低所得者対策、保険料で 国保、13年度から実施へ」『日本経済新聞』2011/2/16

特別会計の運用ルールは私にはよくわかりませんが、各自治体はこれをもって低所得者の保険料軽減が図れるのでしょうか? 以下、日本経済新聞HPより転載。 「低所得者対策、保険料で 国保、13年度から実施へ」『日本経済新聞』2011/2/16 厚生労働省は市町村ご…

東海自然道を歩く

昨日は、大学時代の友人2人に誘われて東海自然歩道(御嵩駅~曹洞宗開元院手前)に行ってきました。1人はケアハウスの施設長、もう1人は小規模多機能施設とグループホームの複合施設の施設長。同級生とはいえ2人とも立派に経営者をやっています。 1人は既に5…

「後発医薬品利用の指導強化=生活保護受給者対象、費用を抑制-厚労省」『時事ドットコム』2011/02/05

厚生労働省は、下記の記事内容について平成20年4月1日にも同様の趣旨の通知を出して批判を浴び、当時の舛添厚生労働大臣の指示により同月30日付で廃止・差し替え(厚生労働省社会・援護局保護課長『(社援保発第0430001号)生活保護の医療扶助における後発医…

新刊案内

ソーシャルワークの総論本は多いですが、こういった即物的な本は社会福祉研究者・臨床家からはなかなか出版されません。100点を求めてじっくり取り組むよりは、70-80点をまず取れる様にして、そこから点数を上げていく方が、マクロでの臨床家養成には適して…

新刊案内

二木立先生の最新著書いよいよ発売です。 二木立『医療経済・政策学 民主党政権の医療政策』勁草書房,2011.2.9 A5判上製208頁 定価2520円(本体2400円) ISBN9784326700707 C3036 ○内容 民主党には、医療費・医師数大幅増を掲げたマニフェストをはたして実…

白澤政和 教授 最終講義のお知らせ

まず「一旦」ということですよね。大学院生の方限定とは思いますがきっとたくさんの方が駆けつけられることと思います。 以下、大阪市立大学大学院生活科学研究科・生活科学部HPより転載。 とき:平成23年3月4日(金)午後4~5時 場所:大阪市立大学 学術情…

新刊案内

斬新な内容ですね。 川村隆彦『ソーシャルワーカーの力量を高める理論・アプローチ』中央法規 頁数:270頁 発行日:2011年02月10日 価格:¥2,940(税込) ○内容 ソーシャルワーク実践で活用する理論・アプローチを、概念図や現場での実践事例を用いながら解説…

拙Blogへの来訪地域ランキングTop5(2011年1月分)

Google Analyticsが提供する拙Blogへの来訪地域ランキングTop5(2011年1月分) の結果を発表します。 1位 名古屋市 331セッション 2位 東京都 292セッション 3位 大阪府 184セッション 4位 渋谷区 170セッション 5位 札幌市 169セッション 名古屋市は地元だ…

「【中医協】退院調整などの論点を提示- 同時改定見据え厚労省」『CBニュース』2011年02月02日

厚生労働省は、退院調整という表現で今後も行くのでしょうか。退院調整、退院支援、退院援助、いずれの言葉を用いて業務を行っているかによってその内容もおのずと異なると思います。ちなみに私は厚生労働省保健局長通知『(健康発第1129001号)医療ソーシャ…

「日医シンポジウム、『保険料格差是正、社会保障費の年金・医療費配分が重要課題』」『M3.com』2011年2月3日

日本医師会が2月2日に開催した『平成22年度 医療政策シンポジウム』のレポートが早速M3に掲載されています。医師会HPによると、後日「ビデオ映像」・「記録集」をHP上に掲載するとのこと。参加できなかったのでせめてそちらを観たいです。 以下、本文の転載…

大分県医療ソーシャルワーカー協会が第59回日本医療社会事業全国大会・第31 回日本医療社会事業学会専用HP・Blogを開設

更新頻度が高く、いつも新鮮な情報を発信している大分県医療ソーシャルワーカー協会が、今年同協会にて主催する第59回日本医療社会事業全国大会・第31 回日本医療社会事業学会の専用HPとBlogを開設しました。 今年は、私も演題エントリーしますが発表と同時…