2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ハリースペクト・アンヴィっケリー編『(岡村重夫ほは監修訳)『社会福祉実践方法の統合化』ミネルヴァ書房,1980

ピンカス・ミナハンがシステム論を組み込んだソーシャルワーク論を展開し、中でも『4つのシステムモデル』はよく取り上げられる。 しかし彼らの著書の訳書はなく、原著で読むしかないと思っていた。 最近、何で知ったかは思い出せないが、以下の書籍の中に、…

東京都医療社会事業協会『医療ソーシャルワーク』65号,2017

久しぶりに日本福祉大学名古屋キャンパスの図書館へ。東京都医療社会事業協会『医療ソーシャルワーク』65号,2017を手に取ると「【特集】アスベスト問題とは~現状と課題~」と記載されており、医療ソーシャルワーカーではなく患者・家族の記事が掲載されてい…

日本福祉大学社会福祉学部開設60周年記念事業

日本福祉大学社会福祉学部が開設されて60周年になるとのこと。https://www.n-fukushi.ac.jp/syafuku60th/index.html 記念事業として、明日9/30より12月まで計4回、シンポジウムや交流会が開催されます。 MSWとPSWの企画は、11/4(土)同日同時刻に開催される…

離職率に関する統計

厚生労働省『雇用動向調査』 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/9-23-1.html 離職者の定義 5人以上の常用労働者を雇用する事業所のうちから、産業、事業所規模別に層化して無作為に抽出した事業所 このうち、事業所を離職した常用労働者のうちから、無作為…

医療・福祉経済論(第2回)2017.9.21

先週から、日本福祉大学大学院二木立先生の講義「医療・福祉経済論」を聴講しています。先生は今年度で退職とのこと。最終講義となります。これから12月までの4か月間、学生に戻った気持ちで学び直したいと思います。但し、「学ぶだけ」はもう終了。新しい意…

MENTAT

2016年6月、大塚製薬と日本IBMは合弁会社大塚デジタルヘルスを設立。「大塚製薬が持つ中枢神経領域の専門知識・経験とIBMのWATSONテクノロジーを活用して共同開発したデータ分析ソリューション『MENTAT(メンタット)』によって、精神化医療の課題解決に貢献…

「地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)」の最終とりまとめを公表します

昨日、最終とりまとめが公表されました。ソーシャルワーカー必読の報告書です。 「地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)」の最終とりまとめを公表しますhttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/000017…

平成29年度 実践を言語化する意義と方法

9月10日は、三重県津市にある三重県総合文化センターにて、「現場での実践を実践報告事例報告につなげる視点と方法」というテーマを頂き、研修講師をやらせて頂きました。主催は、三重県医療ソーシャルワーカー協会です。「9.10実践言語化研修.pdf」をダウン…

分担執筆

本日9月9日は救急の日だそうです。救急の日にちなんで、救急認定ソーシャルワーカー認定機構研修・テキスト作成委員会編『救急患者支援 地域につなぐソーシャルワーク 救急認定ソーシャルワーカー標準テキスト』へるす出版,2017が出版されました。 〇内容200…

新刊案内

大分の先生のblogにて知る。 岡部卓ほか編『生活保護ソーシャルワークはいま:より良い実践を目指して』ミネルヴァ書房,2017.7.30 〇内容全国各地の優れた実践事例を基に、生活保護におけるソーシャルワークの意義と現状を考察。 本書は、全国各地の先駆的な…

橋本佳子「医療維新 『医療政策が権力構造におもねる懸念』中川日医副会長 中医協委員退任あいさつ、委員と厚労省に要望とエール」『M3.com』2017年7月5日

「二木立の医療経済・政策学関連ニューズレター」158号(2017年9月1日)にて知る。 『週刊社会保障』の中医協レポートに登場する中川日医副会長の制度・政策を熟知した上での、鋭い批判や指摘に舌を巻いていたので大変印象深い記事だった。とっさにはこの言…

大塚義治「休題閑話㊼ 彼岸花燃える場所で」『週刊社会保障』№2938,2017.9.4,p40

大塚義治「休題閑話㊼ 彼岸花燃える場所で」『週刊社会保障』№2938,2017.9.4,p40 このシリーズを読むのがいつも楽しみ。今回も、すてきな文章を書かれるなぁとしみじみした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

「人生100年時代構想会議、リンダ・グラットン氏ら起用」『朝日新聞』2017年9月5日

「人生100年時代構想会議、リンダ・グラットン氏ら起用」『朝日新聞』2017年9月5日http://www.asahi.com/articles/ASK9532RXK95ULFA002.html 遅まきながら、今年度上半期一番影響を受けた本になりました。 リンダ グラットン・ アンドリュー スコット(池…

「ギャンブル等依存症対策でソーシャルワーカー養成 4年後見直しへ」『福祉新聞』2017年9月4日

「ギャンブル等依存症対策でソーシャルワーカー養成 4年後見直しへ」『福祉新聞』2017年9月4日https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/16961 以下、一部転載。 政府は8月29日、ギャンブル等依存症対策の関係閣僚会議(菅義偉・内閣官房長官主宰)を開…

「高校中退者も学習支援 厚労省、生活困窮世帯を対象」『日本経済新聞』2017年9月2日

「高校中退者も学習支援 厚労省、生活困窮世帯を対象」『日本経済新聞』2017年9月2日https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H5A_S7A900C1CC1000/ 生活困窮者支援制度に基づく学習支援事業(任意事業)の対象に、従来の小・中学校生に加えて高校中退者や…

香川県医療ソーシャルワーカー協会がHPを開設

香川県医療ソーシャルワーカー協会がホームページを開設した。これでMSW協会ホームページ設置率は87.2%(41/47都道府県)となった。あと6県。来年の第66回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会(香川大会)に向けて、活動が更に活発になること間違いな…

「鈴木森夫さん=「認知症の人と家族の会」の代表理事に就任した」『毎日新聞』2017年9月1日

元MSWが患者・家族会の代表理事に就任と。 「鈴木森夫さん=「認知症の人と家族の会」の代表理事に就任した」『毎日新聞』2017年9月1日https://mainichi.jp/articles/20170901/ddm/008/070/035000c 父は愛知県大府市の結核療養所の職員だった。子供の頃から…

新刊案内

中央法規3連発。 メアリー・リッチモンド( 門永 朋子ほか訳)『貧しい人々への友愛訪問』中央法規出版,2017.91 〇内容ソーシャルワークの発祥を理解するうえでの貴重な文献を翻訳。メアリー・E・リッチモンドの最初の著作として1899年に刊行された『Friend…

日本社会事業大学『平成28年度福祉実践フォーラム』(2016年12月23日)

複合体に勤務するソーシャルワーカー管理層にとって有益。 日本社会事業大学『平成28年度福祉実践フォーラム』(2016年12月23日)http://www.jcsw.ac.jp/skillup/extension/kouza/jissen-forum.html戸田中央医科グループ本部 医療福祉部 野口百香 氏 ●1都4…