2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Peatixのカバー画像の作り方

愛知県医療ソーシャルワーカー協会の今年度の研修は全てオンラインに切り替わっています。昨年度から既にPeatixでの事前入金制に切り替えていたため、スムーズに移行ができました。そこで課題となっていたのが、Peatixのイベントページのカバーをどうするか…

「子ども分野の資格を創設へ 国家資格は議論持ち越し」『福祉新聞』 2020年10月27日

「子ども分野の資格を創設へ 国家資格は議論持ち越し」『福祉新聞』 2020年10月27日https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/25027 厚生労働省の「子ども家庭福祉に関し専門的な知識・技術を必要とする支援を行う者の資格の在り方その他資質の向上策に関す…

認定社会福祉士認証・認定機構が『研修認証申請ガイドブック』を発表

認定社会福祉士認証・認定機構は、2020年9月18日に『研修認証申請ガイドブック』を発表しました。https://www.jacsw.or.jp/ninteikikou/index.htmlhttps://www.jacsw.or.jp/ninteikikou/contents/08_TopLinks/shinseiGuide20200918.pdf 合わせて、運用の変更…

香取照幸氏の動向

厚生労働省から、アゼルバイジャン共和国日本国特命全権大使となっていた香取照幸氏。『月刊福祉』2020年11月号を読んでいたら、「上智大学総合人間科学部教授 香取照幸」という名前が飛び込んできました。何と、2020年4月より大学教授になられていました。h…

ソーシャルワーク研究会第3回公開Zoomミーティング「ソーシャルワーク・プラクティスとは何か?“プロ”とは・・・」

Zoom上で研究会とは、今どきですね。関東で開催されていますが、オンラインだと距離を問わないのが良いです。 テーマ:ソーシャルワーク・プラクティスとは何か?“プロ”とは・・・日時:2020年11月21日 PM 2:00 – PM 3:30発題者:発題者:北島英治先生(元日…

令和2年度版厚生労働白書

2020年10月23日に、令和2年度版厚生労働白書が公表されました。「令和2年版厚生労働白書」を公表しますhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14223.html 地域包括ケアという言葉は、39回登場。地域共生社会という言葉は、19回登場。社会福祉士という言葉は、…

春風荘

引越し先の近くに、春風荘というお蕎麦屋さんがあります。こじんまりとした雰囲気の良いお店です。春風荘http://shunpusou.com/ 個室でいただく鴨南蛮。鴨肉を自分で買ってきて調理しても、なかなか、ここのお店の様にジューシーかつ香ばしい感じにはなりま…

援助職のための記録の研修(オンライン)

医療福祉実践研究所主催で援助職のための記録の研修が開催されます。教材動画も準備されている様で、Zoom研修の中でも学習効果を高めるための工夫を凝らされています。記録をテーマにした研修はあまりないので、実践を振り返るのに良い機会ではないでしょう…

マイケル・ポーラン『雑食動物のジレンマ(上・下)』東洋経済新報社,2009(その1)

もともとは、今年の7月に宮坂昌之『免疫と「病」の科学~万病のもと「慢性炎症」とは何か~(ブルーバックス)』講談社,2018を読んで、慢性炎症の怖さを知り、同時に自分でも食事に気を付ければ対処できそうなこともあると学び、少しずつ実践し始めたところ…

オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村

本日(2020年10月24日)は、オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村へ行ってきました。ただの朝市ではなく有機・自然農法による農業に取り組んでいる元気な農業者が出店している朝市だそうです。初めての参加。ホームページによると、毎週土曜日開催。会…

これから出る本

第1版が、2017年11月に発刊されているので、3年振りの改版です。生活保護法と実務で関わる初学者にとって、保護手帳・問答集を読み込む前に、最初に手に取る本として有用だと思います。コロナ関連の新章を追加。全国公的扶助研究会監修『Q&A 生活保護手帳の…

外国にルーツのある家族と子どもへの相談支援オンラインセミナー

コロナ禍で外国の方々の相談も散見されます。時期のあった企画ではないでしょうか。 外国にルーツのある家族と子どもへの相談支援オンラインセミナー〇内容外国につながる家族やその支援者からの相談は、背景事情がわかりにくいために、評価や支援が難しい事…

コロナ禍における本人と家族に対する支援の現状と課題(オンライン)

明治学院大学社会学部付属研究所主催第34回社会福祉実践家のための臨床理論・技術研修会~コロナ禍における本人と家族に対する支援の現状と課題~日時:2020年11月28日(土)13:00~16:00<第1部>〇講師による話題提供[E:#x2756]山木暢彦氏(鶴見区基幹相…

名古屋市依存症支援者研修会(アルコール依存症)(集合研修) ※名古屋市在勤の方を対象

今年度も開催。妻が運営スタッフのため私は自宅で子どもとお留守番です。名古屋市在勤の方を対象としているので注意が必要です。名古屋市依存症支援者研修会(アルコール依存症)~アルコール依存症の理解と動機づけ 関わり方を変えてみよう~のご案内 <研…

雑誌案内

『実践成年後見』No.89,2020.10.14特集は、高齢者虐待・身体拘束への対応と防止。色々な社会福祉士・精神保健福祉士の実践が知れて良い。【特集】高齢者虐待・身体拘束への対応と防止 1 高齢者虐待防止法の意義と課題 日本大学教授 山田祐子 2 高齢者虐待の…

with COVID-19「正しい知識と正しい対応を考える」(主催:チーム医療推進協議会)

日本医療社会福祉協会も加盟しているチーム医療推進協議会主催で、https://www.team-med.jp/with COVID-19「正しい知識と正しい対応を考える」というテーマで、YouTube Live研修が10月31日に開催されます。申込期日はありません。https://www.team-med.jp/ar…

救急医学 2020年10月号 特集 児童虐待を学ぶ

救急医学 2020年10月号は、「特集 児童虐待を学ぶ」。職場に赤い表紙の雑誌た配架されており目にとまる。医師による執筆が中心で、残念ながらMSWの論文はなし。但し、児童虐待に関する医学的な知見をアップデートするのに良い機会。 〇目次 総論 児童虐待を…

「連載 福祉発。拝啓、お医者さま。」『週刊日本医事新報』

日本医事新報社の『週刊日本医事新報』で、2018年から以下の連載が続いていることを今更ながら知りました。連載 福祉発。拝啓、お医者さま。https://www.jmedj.co.jp/premium/welfdoc/ 発起人は、医師である、つるかめ診療所 副所長の鶴岡浩樹氏。日本社会事…

日本医療社会福祉協会『在宅医療に関わるソーシャルワークの手引き』2020年8月

日本医療社会福祉協会は、勇美記念財団の助成を受けて『在宅医療に関わるソーシャルワークの手引き』を2020年8月に発刊した。http://www.jaswhs.or.jp/upload/Img_PDF/524_Img_PDF.pdf 何故か、同協会のトップページには紹介がなく、北海道MSW協会のHPや日本…

「社説 支援学校に設置基準 安心できる学びの環境を」『毎日新聞』2020年10月8日

今後に注目。「社説 支援学校に設置基準 安心できる学びの環境を」『毎日新聞』2020年10月8日https://mainichi.jp/articles/20201008/ddm/005/070/107000c 新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議(第10回)会議資料https://www.mext.go.jp/kai…

新刊案内

今月の精神療法の特集は児童相談所。『精神療法 第46巻5号 児童相談所よ がんばれ―その進化論―』2020/10/07 [特集]特集にあたって―現場での飽和状態と取り組む l 福山和女児童相談所改革をがんばる l 藤林武史社会的養護施設と児童相談所との連携強化―母子…

成年後見制度における市町村長申立に関する実務者協議資料(2020年10月05日)

成年後見制度における市町村長申立に関する実務者協議資料(2020年10月05日)https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13939.html 本協議会のミッションは、以下の2つ。・審判の請求に係る市町村間の調整を円滑にするための方策について検討し、令和2年度中に結…

「単身高齢者、漂流防げ」『秋田魁新報』2020年7月27日

秋田県医療ソーシャルワーカー協会のフェイスブックで下記の新聞記事が紹介されている。「単身高齢者、漂流防げ」『秋田魁新報』2020年7月27日https://ja-jp.facebook.com/sw.msw.psw.akita/photos/a.799730960157151/1987970994666469/?type=3&theater この…

学会誌 『社会福祉学』のバックナンバー

日本社会福祉学会は、学会誌『社会福祉学』発行しています。https://www.jssw.jp/publication/journal/ 「刊行から1年以内の論文の閲覧には、会員共通の購読者番号およびパスワードの入力が必要となりますので、会員専用ページ(マイページ)の「お知らせ」…

日本学術会議社会学委員会社会福祉学分科会

現在話題の日本学術会議。社会福祉学には関係のない話でなく、同組織の中には第1部社会学委員会社会福祉学分科会が存在します。http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/syakai/index.html 大きい枠組みとしては、社会学委員会の中に位置づけられていま…

第25回全国医療ソーシャルワーカー協会会長会

昨日(2020年10月10日)は、第25回全国医療ソーシャルワーカー協会会長会でした。第1部では話題提供として、コロナ禍におけるオンライン研修の取り組みについて、愛知県MSW協会、北海道MSW協会、大阪MSW協会から報告。当方は愛知県の担当として「…

【研修案内】令和2年度 治療と仕事の両立支援シンポジウム「治療と仕事の両立に向けた職場づくり」(オンライン)

厚生労働省主催の令和2年度 治療と仕事の両立支援シンポジウム「治療と仕事の両立に向けた職場づくり」がオンラインで開催されます。https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/symposium/2020/オンラインシンポジウムでは、日本医療社会福祉協会の早坂会長と国立…

日本医療社会福祉協会が日本医療ソーシャルワーカー協会へ名称変更を提案

日本医療社会福祉協会は近く開催される第10回社員総会で、団体名称を日本医療ソーシャルワーカー協会へ変更提案することを公表しました。https://www.jaswhs.or.jp/upload/Info/634_Info_PDF.pdf 「(公益社団法人移行時)名称については『日本医療ソーシャ…

【研修案内】全国社会福祉教育セミナー2020(オンライン)

日本ソーシャルワーク教育学校連盟は、2020年11月15日に全国社会福祉教育セミナー2020を開催します。昨年の段階では、東京都立大学に名称が変わって以降、初めて行くことができるかもと楽しみにしていたので、コロナで行けなくて残念です。全国社会福祉教育…

公益社団法人日本精神保健福祉士協会 「子ども虐待対応マニュアル」検討プロジェクトチーム編『子ども虐待に気づくためのソーシャルワークハンドブック ~精神保健福祉士の強みを活かす~』2020年9月30日

外部資金を獲得、教員を交えて研究。成果をツールとして会員に展開。この数年、日本精神保健福祉士協会の取り組みの多様さと計画性と情熱に魅力を感じる。やはり、職能団体はこうでなければ。公益社団法人日本精神保健福祉士協会 「子ども虐待対応マニュアル…