2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

愛知県健康福祉部高齢福祉課が県内有料老人ホームの詳細情報を公開

愛知県健康福祉部高齢福祉課は12月21日、同ホームページにて「高齢者向け施設のご案内」を開設。県内にある届け出済み有料老人ホーム294施設の入居一時金、一時金返還の保全措置、月額利用料、入居時要件、体験入居の有無などを公表した。今後、毎年更新され…

「臓器提供、虐待除外へ体制整備 福井大、18歳未満の脳死」『福井新聞』2011年12月29日

18歳未満からの脳死臓器提供について、福井大学医学部附属病院のMSWが判定する委員会のメンバーに入った様です。ホームページ上は2名の配置。具体的にどういった取り組みをするのか知りたいです。 「臓器提供、虐待除外へ体制整備 福井大、18歳未満の脳死…

「週間展望 診療報酬改定率~『ネット』と『本体』の違い~」『週刊社会保障』№2657,2011.12.12,p43

分っている様でわかっていなかった用語の説明がなされており、参考になりました。 「診療報酬ネット改定率」とは、2年に一度実勢価格を調査して見直される薬価差益分を診療報酬改定の財源としたうえで、さらに政策的に「+(プラス)」とするか「-(マイナス…

「日本福祉大、愛知・東海市に新学部計画」『朝日新聞』2011年12月27日

絶句・・・。 「日本福祉大、愛知・東海市に新学部計画」『朝日新聞』2011年12月27日 http://www.asahi.com/edu/news/NGY201112270007.html 日本福祉大学(愛知県美浜町奥田)は26日、東海市の名鉄太田川駅周辺で進む土地区画整理事業地内に新キャンパスを…

「臨床心理士を国家資格に 民自、法案提出で調整」『47NEWS』2011/12/26

約7年を経て再度議員立法されるようです。今回は、臨床心理士と医療心理師の2資格には分けず、心理士で一本化されています。 【関連】 『要望書「心理師(仮称)」の国家資格制度を創設して下さい』平成23年10月2日 以下、共同通信HPより転載。 「臨床…

エウレカセブンの続編が2012年4月にオンエアー

『交響詩篇エウレカセブン』の続編、『エウレカセブンAO』が2012年4月からTV放送されるとのこと。 本日付けでサイトもOPENしています。 http://eurekaao-prj.net/ 劇場版ではとても痛い思いをしたので、頼みますよ(祈)

第7回愛知県医療ソーシャルワーク学会の演題が公開

来年の2月25日(土)9:30-16:30に開催される、第7回愛知県医療ソーシャルワーク学会の演題が公開されました。興味のある演題は赤文字にしています。 p.s. 愛知県医療ソーシャルワーカー協会のホームページが、今年の8月以降更新されないなと思っていたら、い…

臨床ソーシャルワーク研究会

経験年数6年以内のソーシャルワーカーのための会なのでOBではありますが、今回は金城学院大学の浅野正嗣先生の講演と聞き、参加しました。 テーマは、「相談援助の意義-傾聴&電話相談-」でした。 紹介された主な文献は、以下の通り。備忘録として掲載。

新刊案内

福祉施設におけるレスパイトケアと医療機関におけるレスパイトケア、両分野での充実が望まれますが、現実はなかなか進展しません。サプライサイドのエゴが全面に出てしまいます。 羽生正宗『レスパイトケア(介護者支援)政策形成: 「孤立」から「結び合う」介…

新刊案内

【変更点】 ・MDS(Minimum data set)方式が,インターライ(interRAI)方式に刷新された。 ・これまで、居宅、施設などケアの場面別で開発してきたが、「コア項目+固有項目」というモジュール式にシステムを作り変えた。 ・前版で不要と考えられた項目を削…

愛知県精神保健福祉士協会がHPを開設

愛知県精神保健福祉士協会は2011年11月23日、HPを開設しました。 http://aichi-psw.com/index.html これで、精神保健福祉士協会HP設置率は23/47=48.9%に。 愛知県内では、MSW、PSW、社会福祉士会の3団体がHPを設置。日本ソーシャルワーカー協会のみが未設置…

新刊案内

長沼先生には大学院時代、副査を担当頂きいつも暖かい励ましを受けた思い出があります。難しい内容をわかりやすい言葉で書かれる先生の論文は、いつも勉強になります。冬のボーナス購入第1冊目に決まりですね。 長沼建一郎『介護事故の法政策と保険政策』法…

日本老年医学会『高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン 人工的水分・栄養補給の導入を中心として(ワーキング・グループ試案)』平成23年12月4日

昨日、日本老年医学会平成23年度老健事業シンポジウムが、東京大学安田講堂で開催された。 http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/member/kaikai/koku_23symposium.pdf 「食べられなくなったらどのようなケアが望ましいのか。一旦開始した胃ろう栄養法を終了して…

日本福祉大学第7回ケアマネメント研究セミナー テーマ:ケアマネジメントと評価

2011年12月3日・4日と、日本福祉大学第7回ケアマネメント研究セミナー(テーマ:ケアマネジメントと評価)に参加しました。 今回、印象に残ったのはフィデリティという言葉でした。今回の研修においては、標準的な障害者ケアマネジメントとは何かの整理と記…

中央社会保険医療協議会総会にて退院調整について議論

昨日の、中央社会保険医療協議会総会にて退院調整について議論がなされた様です。ここで『医療連携について』という資料が配布されており項目①において、退院調整が取り上げられています。 9月16日に開催された、第45回社会保障審議会医療保険部会で配布され…