日本福祉大学第7回ケアマネメント研究セミナー テーマ:ケアマネジメントと評価

2011年12月3日・4日と、日本福祉大学第7回ケアマネメント研究セミナー(テーマ:ケアマネジメントと評価)に参加しました。 今回、印象に残ったのはフィデリティという言葉でした。今回の研修においては、標準的な障害者ケアマネジメントとは何かの整理と記述として「プログラムスタンダーズ」があり、標準的な障害者ケアマネジメントが忠実に行われているかどうかを評価するための尺度が「フィデリティ尺度」ということでした。 なお、フィデリティ(fidelity)とは、「忠実度」という意味で、Ciniiで検索すると、光学・物理学・金融分野の論文でも用いられていました。なじみ深いのは、僕が小学生だった頃、自宅にハイファイビデオデッキが届き、ノーマル音声からハイファイ音声に切り替えた時に、全然音が違って驚いた、あの「ハイファイ」。実は、「Hi-Fi」→「High Fidelityの略」だったとwikipediaで今知り驚いています・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Hi-Fi 【関連論文】 ・瀬戸屋雄太郎「日本のACTの概観--フィデリティ調査などから見えていること (特集 日本のACT--各地で行われているACTの成果の現状)」『精神神経学雑誌』113(6),2011,pp.619-626 ・大嶋巌「精神保健福祉領域における科学的根拠にもとづく実践(EBP)の発展からみたプログラム評価方法論への貢献--プログラムモデル構築とフィデリティ評価を中心に (特集 エビデンスに基づく実践の世界的動向と日本における取り組み)」『日本評価研究』10(1),2010,pp.31-41 ・大嶋巌「ACTのプログラムモデルとモデルを構成する援助要素:フィデリティ評価・実施スタンダーズの観点から (特集 ACT:国内外の動向と展望)」『精神障害リハビリテーション』9(2),2005,pp.157-160 【関連】 ・国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所社会復帰研究部 http://www.ncnp.go.jp/nimh/fukki/index.html ・医療ソーシャルワーカー倫理綱領行動基準 http://www.nagasaki-msw.jp/whatmsw/2007rinri.pdf ・(座談会)伊部英男・藤澤益夫・山口新一郎「わが国の社会保障の現状と将来展望を語る」『厚生』19761月号,pp8-9 →慶應義塾大学権丈善一先生のHPより転載。 伊部「(中略)一人前に地域社会なり社会生活ができるように、その施設の中で再教育、再訓練をして返すんだと考えれば、それに必要な教育、訓練をどうしたらいいかということがあるんですね。この問題ははなはだしくたち後れている。福祉のいろんな先生がたもおるけれども、要するにそういう技術的な論点の人は非常に少なくてとにかく国が施設を建てないのはけしからんとか、年金が足らないのはけしからんとか、けしからん論だけで、限りのある金をどう使うなり、リソースをどう使うか、というのははなはだしく立ち遅れていると思いますね。三木さんじゃないが、総論だけなんですね。」 ※伊部英男氏。当時厚生年金基金連合会理事長。元厚生官僚。日本社会事業大学第4代理事長鹿児島国際大学古瀬先生のblogでの伊部氏に関する記述。 ・「フィデリティ尺度の必要な時期(『ストレングスモデル 精神障害者のためのケースマネジメント』から③)」『ソーシャルワークのTOMORROW LAND・・・白澤政和のブログ』2009年04月20日 http://blog.goo.ne.jp/sirasawamasakazu/e/bb20ede63a7936d7db817c5003a5a55d ・大島巌「(研究課題番号:16390179)心理社会的介入プログラムのプロセス評価法開発と効果的な援助要素の分析」『科学研究費補助金データベース』2006 http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16390179/2006/3/ja ・大島巌「VOL.26 家族心理教育導入に向けた新しい動き」『Consonance~精神科治療のトレンド~』2008 spring(通巻第26号) http://ds-pharma.jp/medical/gakujutsu/consonance/report/vol26.html ・「福祉サービスのプログラム評価研究者育成 アジア型福祉社会創造に向けた福祉プログラム評価の活用のために」日本社会事業大学HP http://www.jcsw.ac.jp/gp/inGP.html ・「福祉プログラム評価研究履修コース」日本社会事業大学HP http://www.jcsw.ac.jp/guniversity/kari.html ・第2回 日本社会事業大学大学院 福祉プログラム評価教育国際セミナー(テーマ:福祉系大学大学院における福祉プログラム評価者・研究者の育成教育のあり方)平成23年12月22日・23日 http://www.jcsw.ac.jp/gp/documents/2011IN_GPsemi.pdf