日本学術会議社会学委員会社会福祉学分科会

現在話題の日本学術会議社会福祉学には関係のない話でなく、同組織の中には第1部社会学委員会社会福祉学分科会が存在します。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/syakai/index.html

大きい枠組みとしては、社会学委員会の中に位置づけられています。

社会福祉学分科会会員名簿(平成30年4月1日現在)
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/syakai/pdf/fukusi-kousei24.pdf

これまでにもいくつかの提言を行っています。

・『社会的つながりが弱い人への支援のあり方について-社会福祉学の視点から-』平成30年9月13日
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t268.pdf

・『災害に対する社会福祉の役割 ―東日本大震災への対応を含めて-』平成25年5月2日
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t172-1.pdf

・『近未来の社会福祉教育のあり方について―ソーシャルワーク専門職資格の再編成に向けて―』平成20年7月14日
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t59-1.pdf

ちなみに、看護学は健康・生活科学委員会の中に、看護学分科会として位置付けられています。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/kenko/index.html

理由は分かりませんが、平成32年3月15日現在の委員名簿には、社会福祉学分科会の委員長が一委員として参加しています。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/kenko/pdf/kango-kousei24.pdf


日本理学療法士協会日本作業療法士協会は、日本学術会議協力学術研究団体となっています。