新刊案内

これは即購入しました。このことと関連して、援助面接におけるソーシャルサポート理論の必要性については、渡部律子先生が著書『高齢者援助における相談面接の理論と実際』医歯薬出版,1999において述べられています。 以下、出版社HPから転載。
平松闊ほか『社会ネットワークのリサーチメソッド』ミネルヴァ書房,2010.4 ○内容 インターネットの普及や市民活動の興隆などを背景に、「ネットワーク」への関心は高まりを見せている。本書は、初学者が実際に調査や分析を行うための入門書であり、ネットワークを「調査分析(把握・測定)と実践表現(過程・表現)」の4つのフェーズから総合的に扱う。また、インターネットの分析や実践の事例を多数盛り込んでおり、社会の様々な「つながり」を鮮やかに解き明かす。 ○目次 序 章 ネットワークを調査する  1)社会ネットワークの世界へ  2)さまざまなネットワーク論  3)本書の構成と使い方  第Ⅰ部 ネットワークの効果を測る 第1章 パーソナルネットワークの基本的な考え方  1)古くて新しい「人間関係」の研究  2)社会学における代表的なパーソナルネットワーク研究  3)因果関係におけるパーソナルネットワーク 第2章 パーソナルネットワークを測定する  1)パーソナルネットワークの測定方法  2)質問項目の作り方  3)調査票の構成  4)公開データを用いた分析 第3章 パーソナルネットワークの調査事例  1)分析のねらい  2)標本の抽出と調査の実施方法  3)データとネットワークの特性  4)若年層のパーソナルネットワークの特性の指標  5)若者のネットワークが果たすサポート機能  6)社会意識との関係  テーマ案内・文献紹介  第Ⅱ部 ネットワーク構造を描きだす 第4章 ホールネットワークの基本的な考え方  1)ネットワークの諸相  2)個人、集団、ネットワーク構造  3)ホールネットワーク分析とその扱うデータについて  4)ホールネットワーク分析の代表的な例の紹介 第5章 ホールネットワークを調査する  1)2者関係から3者関係、そして集団関係へ  2)直接関係から間接関係へ  3)ホールネットワークのデータ収集 第6章 ホールネットワーク調査分析の実際  1)静態的ネットワーク分析  2)動態的ネットワーク分析  テーマ案内・文献紹介  第Ⅲ部 ネットワークのプロセスをたどる 第7章 越境するネットワークの基本的な考え方  1)ネットワークの多様性  2)越境するネットワークとその舞台  3)ネットワークの可能性 第8章 ネットワークのプロセスを調査する  1)プロセスを調査することの困難  2)インタビュー調査のすすめ方  3)市民活動のネットワーク調査を始めるまで 第9章 市民活動ネットワークの調査事例  1)NPOネットワークの源流  2)ネットワーキングの「つなぎ手」  3)ネットワークの生み出したもの  テーマ案内・文献紹介  第Ⅳ部 メディアとしてのネットワーク 第10章 情報ネットワークの基本的な考え方  1)「情報ネットワーク社会」のスケッチ  2)情報とネットワークの理論  3)情報ネットワークの実践的な意義 第11章 インターネットと社会調査  1)インターネットによる量的調査  2)調査対象としてのインターネット  3)ブログは社会調査の対象になりうるか 第12章 情報社会におけるネットワーク分析の事例  1)オタク・ネットワークの分析  2)酒造技術者のネットワーク分析  3)地域と情報のネットワーク分析  テーマ案内・文献紹介 あとがき 参考文献 索 引