第31回日本医療社会事業学会の分科会一覧が公表されました

来たる5月28日・29日に開催される、第31回日本医療社会事業学会の分科会一覧が4月18日に大会専用HPにて公表されました。 5月28日(土)の大分県医療ソーシャルワーカー協会企画では、「“貧困と家族”について考える-大分県協会より、それぞれの視点から-」というテーマでシンポジウムが開催されます。 ここで何と「研究者による調査研究の報告 (大分大学福祉社会科学研究科准教授 垣田祐介先生)」とあるではないですか!!当日お会いするのが楽しみです。 さらに、私が報告する第三分科会の座長は湯布院厚生年金病院 松尾 美穂氏。おそらく、このblogで取り上げた一番最初の論文の筆者の方ではないかと思われます。あれから6年が経過。これもご縁ですね。 ・茨木美穂ほか「リハビリテーションの視点に立った退院援助計画『経過的ケアプラン』の実践」『総合ケア』vol.14,№8,2004,pp.50-55 赤線は、管理者が興味関心あるテーマ・報告者です。
第1分科会 人権・教育   座 長 関西学院大学 小西 加保留 氏 1-1 Jonsen らの臨床倫理の4 分割法を用いた事例検討について ~脳腫瘍患者が抱える医療福祉ニーズの検討~ 久留米大学病院 ○植木 智美 久留米大学 片岡 靖子 1-2 Judgment Based Social Work Ⅲ 法律が認める『退院』とは何か ~患者に対する強制退院の判例から~ 東京海上日動メディカルサービス㈱ ○臼倉 幹枝 1-3 DV 相談におけるソーシャルワーカーの役割 ~院内・院外の支援体制構築~ 総合病院国保旭中央病院 ○高山 美津子 佐久間 裕子 伊藤 亜寿華 1-4 DV 被害者支援院内外連携システムの構築と効果 地方独立行政法人佐賀県立病院好生館 ○大石 美穂 西山 さくら 原田 健作 1-5 MSWが関わる入院助産制度を利用する出産要支援者の実態 聖隷浜松病院 ○島田 綾子 内田 美加 和久田 晴久 森田 句味子 中島 愛子 小島 弘恵 1-6 実習指導者資格要件が大学に及ぼす影響 東北福祉大学 ○山川 敏久 宮城県立こども病院 真嶋 智彦 1-7 国立大学病院における医療ソーシャルワーカー実習生受入れに関する実態調査 神戸大学医学部附属病院 ○都成 祥子 1-8 SOAP 方式の記録演習からの考察 ~ソーシャルワーカーとしてのアセスメントが書けるか~ 国立病院機構神奈川病 ○井田 茂樹 国立病院機構東京医療センター 多部 裕一 1-9 現任訓練における事例教育法の導入 同志社大学 ○野村 裕美 1-10 MSWの専門職化のプロセス分析 ~実習指導者講習会の側面より~ 西片医療福祉研究会 ○草水 美代子 日本福祉大学 田中 千枝子 北里大学病院 左右田 哲 札幌麻生脳神経外科病院 星野 由利子 兵庫医科大学病院 鳥巣 佳子 ルーテル学院大学 福山 和女
第2分科会 ソーシャルワーク実践  座 長 天理大学 武田 加代子 氏 沖縄大学 富樫 八郎 氏 2-1 退院支援から見えてきたものとは~SWとしての自分に向き合う~ 財団法人慈愛会今村病院分院 ○淵上 隆実 2-2 『消えた』年金相談に対するソーシャルワーカーの取り組み ~社会保険労務士との連携~ 森山記念病院 ○高橋 澄穂 石井 奈奈子 2-3 高齢化する精神科長期入院患者へのソーシャルワークを考える 医療法人緑心会横山記念病院 ○野瀬 弘康 2-4 急性期病院におけるMSWの果たしている役割 大阪労災病院 ○佐原 直幸 2-5 ソーシャルワークニーズに対する一考察 ~救命救急センターでの事例を通じて~ 東京女子医科大学東医療センター ○大塚 亮子 盛 裕子 2-6 街中がんサロン「ちっご」の効果を検証する ~筑後ブロックがん相談支援センター連絡協議会の実践研究~ 大牟田市立病院 ○北嶋 晴彦 聖マリア病院 古賀 学 2-7 がん患者・家族サポートグループの体制構築 第1 報 聖マリアンナ医科大学病院 ○坪田 由紀子 松隈 愛子 桑島 規夫 2-8 介護従事者への脳卒中に関する研修会開催の効果と病院MSWの役割 砂川市立病院 ○及川 佑介 市立美唄病院 武市 浩之 2-9 研修医と協働したソーシャルワーク援助の意義と課題 トヨタ記念病院 ○近藤 尚人 天野 博之 河合 由美 土屋 友香理 伊藤 信司 前田 みさき 2-10 医療扶助に関する矛盾へのソーシャルアクションを通じて 中通総合病院 ○佐藤 壮 田中 誠 2-11 外国人患者への支援を通して社会的弱者への支援を考える 総合病院国保旭中央病院 ○佐久間 裕子 髙山 美津子 2-12 単身患者の転院援助に関する一考察 全国社会保険協会連合会健康保険鳴門病院 ○郡 章人 黒田 百恵
第3分科会 業務分析・業務改善1  座 長 湯布院厚生年金病院 松尾 美穂 氏 3-1 内科病棟における退院支援の現状 ~退院困難要因とSWの介入時期、支援時間、在院日数との関係について~ 浅井病院 ○作田 滋 3-2 地域連携業務についての一考察 -ソーシャルワーカー業務としての可能性を考える- わかくさ竜間リハビリテーション病院 ○木下 結 3-3 エビデンスに基づくリハビリ病院転院支援を目指して 聖隷浜松病院 ○鈴木 勇太 内田 美加 和久田 晴久 森田 句味子 島田 綾子 中島 愛子 小島 弘恵 3-4 1回支援と複数支援の相談内容の分析 ~MSWの支援についての考察~ 国立病院機構横浜医療センター ○高瀬 昌浩 3-5 インテーク面接での相談事前質問票導入の取り組み JA 神奈川県厚生連相模原協同病院 ○中山 照雄 三浦 依理 医療法人社団徳寿会相模原中央病院 斉藤 正和 医療法人社団相和会渕野辺総合病院 渡部 文子 長谷川 まゆか 3-6 患者・家族調査によるMSW業務へのアウトリーチ ~そこから見えるもの~ 神戸徳洲会病院 ○水口 有美 3-7 社会資源データベースを用いた社会資源情報標準化の試み 刈谷豊田総合病院 ○樋渡 貴晴 3-8 徳洲会グループ病院の統一日報と分析の試み第一報 ~配置基準を目指して~ 札幌徳洲会病院 ○上井 奈穂美 千葉西総合病院 小谷 慶子
第4分科会 業務分析・業務改善2 座 長 久留米大学 片岡 靖子 氏 4-1 町内会活動による医療・福祉の地域連携方策に関する実践研究 北海道医療大学 ○長谷川 聡 4-2 回復期リハビリテーション病棟からの復職支援の取り組み(第一報) 医療法人三九会三九朗病院 ○高橋 邦代 4-3 国土交通省 自動車事故重度後遺障害者短期入院協力事業 済生会中津病院における取組み 大阪府済生会中津病院 ○笠藤 晋也 4-4 小児病棟におけるソーシャルスキルストレーニングの実施 独)国立病院機構三重病院 ○高村 純子 4-5 改正臓器移植法施行に伴う院内体制整備をMSWが担当して 社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院 ○内田 美加 和久田 晴久 4-6 在宅支援におけるMSWの取り組み 大阪医科大学附属病院 ○川西 真理 小野 美鈴 4-7 救命救急センター入院患者へのスクリーニング機能についての考察 東海大学医学部付属病院 ○伊勢 啓一 内田 敦子 細金 操 4-8 佐賀県診療録地域連携システム(pica pika LINK)を用いた退院調整についての一考察 医療法人静便堂白石共立病院 ○武富 勝司
第5分科会 ソーシャルワークリサーチ 座 長 日本福祉大学 田中 千枝子 氏 5-1 チーム医療におけるソーシャルワーカーの役割 ~外来通院援助を通して~ 四谷メディカルキューブ ○中里 哲也 5-2 診療報酬における社会福祉士の位置づけによる影響 ~栃木県医療社会事業協会会員へのアンケート調査から~ 栃木県済生会宇都宮病院 ○鈴木 孝尚 獨協医科大学病院 岩本 良子  国際医療福祉大学 小嶋 章吾 5-3 他職種チームに倫理観及び価値観が及ぼす影響についての一考察 鴨島病院 ○井手之上 浩伸 5-4 身体合併症を有する認知症症例の退院援助に関する検討 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター ○塩路 直子 池田 陽子 5-5 ホームレス患者の転帰先に関する報告 東京都済生会向島病院 ○柏倉 剛彦 5-6 「看取り」の選択 ~救命救急センターからの転院支援ケースより~ 兵庫医科大学病院 ○木村 亜紀子 岡山県立大学 竹本 与志人 5-7 オストメイトにおける家族の凝集性と精神的健康との関連性 岡山県立大学 ○竹本 与志人 5-8 若年乳がん患者の心理社会的課題とその支援 ルーテル学院大学大学院付属包括的臨床死生学研究所 ○大橋 英理 国立がん研究センター 小郷 祐子 樋口 由起子 ルーテル学院大学 大松 尚子 城西国際大学 大松 重宏 5-9 事例にみる統合的短期援助(ISTT)の構造と実践のポイント 社会保険中央総合病院 ○柳田 千尋