『公衆衛生』医学書院の2016年6・7・8月号は見逃せない!!

『公衆衛生』医学書院の2016年6・7・8月号は、MSWにとって重要な特集が続く。


2016年06月号 (通常号) ( Vol.80 No.6)
http://www.igaku-shoin.co.jp/journalDetail.do?journal=36596
特集 難病対策
日本の難病対策の歴史と新たな難病対策
葛原 樹

小児の難病対策の推進案-新たな小児慢性特定疾病対策
五十嵐 隆

難病患者の療養生活-地域で尊厳を持って生きることのできる共生社会を目指して
伊藤 たてお

大阪府保健所における難病保健活動の歩みと現状
上林 孝子

神経難病と再生医療
土井 大輔・高橋 淳

難病と統合医療
川嶋 朗

難病対策における疫学研究の現状と課題
中村 好一


2016年07月号 (通常号) ( Vol.80 No.7)
http://www.igsadbox.net/magazine/03685187/contents.html#08007

特集/子どもの貧困と健康
1.わが国の子どもの貧困の現状 大澤真平 札幌学院大学人文学部人間科学科 松本伊智朗 北海道大学大学院教育学研究院

2.子どもの貧困と栄養・食生活 村山伸子 新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科

3.子どもの貧困と精神発達・精神疾患 小野川文子 名寄市立大学保健福祉学部 田部絢子 大阪体育大学 内藤千尋 白梅学園大学 高橋智 東京学芸大学

4.子どもの貧困と口腔疾患 渡部茂 明海大学歯学部形態機能生育学講座口腔小児科学分野

5.女性の貧困と若年出産の現状 佐藤拓代 大阪府立母子保健総合医療センター母子保健情報センター

6.子どもの貧困と児童虐待の現状 櫻山豊夫 東京都児童相談センター

7.子どもの貧困と生活困窮者自立支援法 湯澤直美 立教大学コミュニティ福祉学部

8.生活困窮者への地域での取り組み 鈴木和樹 NPO法人POPOLO・フードバンク ふじのくに

9.子どもの貧困対策活動―児童館における取り組み 荘保共子 特定非営利活動法人こどもの里

10.子どもの貧困対策活動―地域における取り組み 村井琢哉 特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば


2016年08月号 (通常号) ( Vol.80 No.8)
http://www.igsadbox.net/magazine/03685187/contents.html#08008

特集/地域包括ケアの進化
1.地域包括ケアの進化の経緯と将来像 田中滋 慶應義塾大学
2.「まちづくり」としての地域包括ケア 東内京一 埼玉県和光市 保健福祉部
3.地域包括ケアと地域医療構想―2025年以降を見据えて 二木立 日本福祉大学
4.日本版CCRCは地域包括ケアの発展型となりうるか 辻一郎 東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野
5.地域包括ケアとエンドオブライフケア 岩尾總一郎 日本尊厳死協会
6.地域包括ケアと介護予防―地域づくりの視点から 柳尚夫 兵庫県豊岡保健所
7.地域包括ケアシステム構築に向けた地域ケア会議の意義と実際 江藤修 大分県杵築市 福祉推進課
8.地域包括ケアと認知症施策 山口晴保 群馬大学医学部保健学科
9.医療連携・在宅ケアの推進に向けたICT活用とその進化 松本武浩 長崎大学病院 医療情報部