鶴舞散歩(05.11.12)

・「特集 2005年改革と社会福祉-構造改革の検証-(1)」『社会福祉研究』第94号,2005,pp.22-52

一圓光彌「岐路に立つ日本の社会保障」pp.23-30 種類:総説

→太田貞司「介護保険制度のゆくえ」pp.31-38 種類:総説

→布川日佐史「就労可能な生活困窮者と生活保護制度」pp.39-45 種類:総説

→杉村宏「低所得者支援における行政の役割」pp.46-52 種類:総説

・岸田研作「論評 在宅サービス 何が足りないのか?-家族介護者の介護負担感の分析-」『週間 社会保障』,№2352,2005,pp.48-51 種類:量的調査(要約)

・山田貴子「院内感染症対策は早期医療対応と外部から感染症を持ち込まないこと」『GPnet』2005,November,pp.34-39 種類:評論
 
・小池純子ほか「脳性麻痺リハビリテーション」『総合リハビリテーション』33巻10号,2005,pp.941-950 種類:総説
 
・新田國夫「認知症高齢者の終末期」『月刊 総合ケア』vol.11,№11,2005,pp.33-39 種類:評論
 
・大友信勝「生活保護制度における所得保障とソーシャルワーク」『賃金と社会保障』№1401,2005pp.4-16 種類:総説
 
・福地義之助「嚥下性肺疾患診療の新展開」『日本醫事新報』№4254,2005,pp.1-14 種類:総説
 
・小松源助「私の実践・研究の歩み-その断想-」『社会福祉研究』第94号,2005,pp.81-88 種類:エッセイ
 
・鷲見尚己ほか「高齢患者に対する退院支援スクリーニング票の開発(第一報)」『病院管理』vol.42,№3,pp.277-287 種類:量的調査
 
・水野智ほか「郵送アンケート調査における無応答者の回答分布の推定-カルテ開示実態調査の資料を用いて-」『病院管理』vol.42,№3,pp.385-395  種類:量的調査