KTGH-L(07.2.21)

・尾崎フサ子「看護婦の仕事への満足度に関する研究」『看護研究』vol.20,№3,1987,pp.54-63 種類:量的研究 ・尾崎フサ子ほか「看護婦の職務満足質問紙の研究. -Stamps らの質問紙の日本での応用-」『大阪府立看護短大紀要』Vol.10, No.1,1988,pp.17-21 種類:量的研究 ・眞砂照美「20世紀前半の医療ソーシャルワークとは何か?--R. C. キャボット,I. M. キャノンに関する文献からの考察」『日本福祉図書文献学会研究紀要』 (3),2004,pp.99-118 種類:総論 →アイダ・キャノン(簡易保険局訳)『病院社會事業簡易保険局1925が紹介されている。 近隣では京大農学部図書館に収用されている。(webcat調べ) ・本江朝美ほか「我が国における60歳以上の活動的高齢者のSense of Coherenceの実態と関連要因の探索」『日本看護研究学会雑誌』vol.26,№1,2003,pp.123-136 種類:量的研究 ・山崎喜比古「ストレス対処・健康保持能力としての首尾一貫感覚SOC(健康生成論から)」『月刊地域保健』Vol.30, No.6,1999,pp.74-80 種類:解説 ・小川幸恵ほか「生活習慣病危険因子に関わるHealth locus of control (HLC), Sense of coherence (SOC)を中心とした心理社会的因子についての構造的分析」『日本衞生學雜誌』Vol.55, No.4,2001,pp.597-606 種類:量的研究 ・冷水豊ほか「全般的仕事満足感の構造と要因分析 (特別養護老人ホ-ム寮母の態度・意識に関する研究<特集>)」『社会老年学 』通号22,1985,pp.p26-41 種類;量的研究 ・野田雅美「ケースから学ぼう!社会資源を使った糖尿病患者の生活サポート(5)社会資源と院内連携--医療ソーシャルワーカーを活用しよう!!」『糖尿病ケア』Vol.2, No.3,通号7,2005,pp.309-312 種類:実践報告 ・高山智子ほか「ストレスフルな生活出来事が首尾一貫感覚 (Sense of Coherence : SOC) と精神健康に及ぼす影響」『日本公衆衛生雑誌』Vol.46, No.11,2000,pp.965-973  種類:量的研究 ・笹岡眞弓「IT'S A SMALL WORLD この業界の人事に学ぶ--医療ソーシャルワーカー編」『人事マネジメント』Vol.15, No.12,通号180,2005,pp.142-146  種類:インタビュー