KTGH-L(07.7.18)

・町田いづみほか「せん妄スクリーニング・ツール(DST)の作成」『総合病院精神医学』vol.15,№2,2003,pp.150-155 種類:実践報告 ※ツール作成の学習のために収集。 ・里宇明元「リハビリテーションと Evidence-based Medicine」『臨床リハ』Vol.8, No.1 (1999) pp.53-62 種類:総説 ・里宇明元「リハビリテーション医学とEBM」『医学のあゆみ』203,2002,pp.590-596 種類:総説 ・里宇明元ほか「介護保険制度におけるリハビリテーション・サービスの問題点と課題」『社会保険旬報』No.2087,2001.2.1, pp.12-16 種類:総論 ・里宇明元「介護負担感の概念と研究の動向」『臨床リハ』Vol.10 ,2001, pp. 859-867 種類:総説 ・清水康裕ほか「脳血管障害に伴う高次脳機能障害とADL能力が退院先選択に及ぼす影響」『藤田学園医学会誌』vol.26,№2,pp.57-61 種類:量的調査 ・高田由香「がん患者のためのソーシャルワーク-負担する医療費を中心に-」『治療』vol.87,№4,2005,pp.1620-1624 種類:解説  ・青木朝子ほか「退院援助の視点から見たアプローチ--脳卒中を例に (第2特集 退院援助について考える(3))」『臨床看護』Vol.32, No.14 (2006/12) (通号 443) pp. 2124~2130 種類:解説 ・ 上野徳美ほか「老人保健施設入所者のサポート・リソースと心理的援助に関する研究-在宅高齢者との比較を通して-」『臨床心理学』第6巻第1号,2006,pp.71-80 種類:量的調査 ・池田速人ほか「介護老人保健施設における外泊状況-特に盆休み、正月休みにおける自宅への外泊について-」『南大阪医学』51,(2-3),2003,pp.237-243  種類:量的調査 ・西尾信宏「大都市近郊の独立型老人保健施設入所者の研究」『日本健康医学会誌』13(4),2005,pp.28-32 種類:量的調査 ・奥野純子ほか「介護老人保健施設在所者の家庭復帰に影響する要因-介護者の在宅受け入れへの意向に影響する要因より-」『日本老年医学会雑誌』43巻1号,2006,pp.108-116 種類:量的調査