HBRS(08.7.20)

生活問題に関する先行研究の収集を開始。「疾患別・分野別医療ソーシャルワークの業務標準化」研究の前に、まずはその援助対象となる生活問題とは何かについて学ぶ必要があると思ったから。


・吉村公夫「生活問題についての考察」『名古屋市立大学人文社会学部研究紀要』14,2003,pp.53-56 種類:総論 ・吉村公夫「生活問題についての考察」『人間文化研究』名古屋市立大学,2,2004,pp.31-39 種類:総論 ・吉村公夫「社会福祉の対象規定について:古川孝順の論考」『名古屋市立大学人文社会学部研究紀要』16,2004,pp.35-40 種類:総論 ・増淵千保美「ひとり親家庭の生活保障と社会福祉の役割-母子世帯の所得保障の側面から-」『仏教大学大学院紀要』第31号,2003,pp.315-331 種類:総論 ・佐藤正子ほか「HMV介護者の生活の問題-エコロジカル・アプローチの必要性-」『足利短期大学研究紀要』第19巻,1999,pp.47-54 種類:事例研究 ・宮坂順子「有配偶者世帯における多重債務の要因」『日本家政学会誌』vol.55,№4,2004,pp.273-283 種類:量的研究 ・菊池信子「介護を要する高齢者を抱える家族の生活問題と支援にむけて」『神戸親和女子大学研究論叢』38,2005,pp.44-56 種類:総論 ・和気純子「高齢者ケアマネジメントにおける困難ケース-ソーシャルワークからの接近-」『人文学報 社会福祉学東京都立大学人文学部,21,2005,pp.99-121 種類:量的調査 ・朝比奈朋子「生活保護世帯における女性就労の特徴について」『川村学園女子大学研究紀要』第18巻,第2号,2007,pp.75-94 種類:量的調査 ・柏倉秀克「視覚障害者問題の特質と支援上の諸課題」『桜花学園大学人文学部研究紀要』第10号,2008,pp.19-35 種類:総論 ・原田薫雄ほか「前頭前野に病変を有する脳腫瘍患者の遂行機能障害評価-BADS(Behavioural Assessment of the Dysexecutive Syndrome)得点の有用性-」『脳神経外科ジャーナル』17巻5号,2008,pp.386-392 種類:量的調査