新刊案内

NPO法人 日本医療ソーシャルワーク研究会編『医療福祉総合ガイドブック 2009年度版』医学書院,2009 2001年から発行され、今年で第9版となる本書。新人MSWにとってこういった具体的な解説本は大変重宝する。一冊だけで全ての社会保障制度がカバーされているわけではないため、他の社会保障手続き関連本と併せて購入し、それぞれを読み比べて知識を補うことが懸命か。 今思えば、大学教育の中で社会保障制度の全体骨格を学ぶことは出来たが、事例に併せて実際にどういった手続きをすればよいのかという演習はなかったため臨床に出た時に無力感を憶えた。座学と演習をバランス良く学べたら良かったのに・・・。 ○内容(Amazon.co.jpより) 医療・福祉サービスの現場で活用できる情報を満載 医療・福祉サービスの社会資源にはどういったものがあるか、利用者の視点で一覧できるガイドブックの2009年度版。医療・福祉の現場で利用者からの相談に応じて実際に活用できるよう、法律や省令レベルでの制度の枠組みについての解説にとどまらず、通知レベルの最新情報もフォロー。ケアマネジャーやソーシャルワーカーはもちろんのこと、退院調整にかかわる医療者にも役立つ。 本書は2009年2月末日までに把握できた情報をもとに構成しております。本書の発行後にも法律の改正や制度の変更が行われる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ○目次 ガイドブック活用の前に I 社会保障のしくみ  社会保障のしくみ II 医療サービス  病院選びに困ったとき III お金のこと  医療費に困ったとき  生活費 IV 高齢者サービス  介護保険のしくみ  高齢者サービスの実際 V 障害者サービス  障害者サービスのガイド  障害者サービスの実際  住まい  暮らすところで利用するサービス  出向いて利用するサービス  おでかけ  しごと VI 難病  難病患者のために VII 母子(ひとり親)・乳幼児・児童のために  母子(ひとり親)・乳幼児・児童のために VIII 権利擁護と利用者支援  権利を擁護するということ  権利行使を支援するシステム  権利侵害があった場合の救済システム IX ピア・サポートと相談・支援  サービス利用の窓口  支援する人  自助グループ(セルフヘルプグループ) 資料編  1.身体障害者障害程度等級表  2.精神障害者保健福祉手帳障害等級表  3.国民年金障害等級表,厚生年金障害等級表,厚生年金障害手当金  4.労働者災害補償保険法障害等級表  5.高次脳機能障害診断基準  6.特別障害者手当障害程度  7.自動車損害賠償保障法後遺障害等級表  8.厚生労働省科学研究 難治性疾患克服研究事業対象疾患  9.都道府県における医療ソーシャルワーカーに関する問合せ先  10.全国健康保険協会本部・支部の所在地・連絡先  11.都道府県における介護保険に関する問合せ先  12.無料低額診療施設