Zoom操作の解説

4_20210310063801
1年前の今日と明らかに違うのは、ZoomやWebexなどWeb会議の経験の有無です。1年前にはやっていませんでした。やっていないものを職能団体の研修ツールとして使うのは、受講費を頂く以上、「失敗したらどうしよう」と、とてもプレッシャーです。でも、「やったことがないから分かりません」では、永遠にやれない訳で・・・。昨晩は、研修委員会でZoom操作のレクチャーを依頼されて実演しました。既にZoomによるライブ配信を実施されている研修委員会で、更にメンバー内で役割分担してスムーズな運用を目指したいと、次のステップに進もうとしていらっしゃいます。Zoom自体もこの1年間で様々な機能アップデートがされており、その操作方法を全て説明することは難しいですが要点を30分に絞って解説しました。

最後に「自転車の運転と同じです」とお伝えして終わりました。事前の学習ももちろん重要ですが、実際に操作してみるのが一番です。ただ、ブレイクアウトルームは一定数の参加者がいないと経験できないので、流石に独学という訳にもいきません。グループワークでのディスカッションは情報交換や様々な意見を知るために大切であり、私自身、この点についてもう少ししっかりと操作を覚えて、運用マニュアルに書き込まなければと思いました。

昨晩は私が夕食の当番だったので、解説終了後早々にZoomから退席し、息子のリクエストだった麻婆豆腐を作りました(笑)リアル会議ではできなかったことですね。移動がないのは本当に楽です。老子の『授人以魚 不如授人以漁』を胸に、多くの研修委員会がサラッとWeb会議ツールを利用して、受講者のために良い研修が開催できるよう、体制の強化に引き続き取り組みたいと思います。