肝臓機能障害、呼吸器機能障害及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害の認定基準等の見直しに関する通知改正等(平成28年4月1日~)

やはり、肝臓の認定対象がチャイルド・ピュー分類Bに拡大されたことが大きいと思います。消化器内科病棟担当のMSWは念頭に置いておく必要があります。

肝臓機能障害、呼吸器機能障害及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害の認定基準等の見直しに関する通知改正等(平成28年4月1日~)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/shougaishatechou/

■主な変更点(兵庫県HPより転載
1.肝臓機能障害の認定基準等の見直し(「診断書・意見書」の様式が一部変更)
○認定対象の拡大
チャイルド・ピュー分類C⇒分類Bに拡大
○1級・2級の要件の緩和:日常生活の制限に係る指標の見直し
○再認定の導入
1年以上5年以内に再認定を実施(チャイルド・ピュー分類Bの場合)

2.呼吸器機能障害の認定基準等の見直し(「診断書・意見書」の様式が一部変更)
○指数(予測肺活量1秒率)の算出方法の見直し
モグラムを用いて算出⇒日本呼吸器学会が発表した計算式を用いて算出
○呼吸器機能障害の認定における活動能力程度分類の見直し
いわゆるHugh-Jonesの分類に基づいた評価⇒修正MRC(Medical Research Council)の分類に基づいた評価

3.ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害の疑義解釈の見直し

■適用期日
平成28年4月1日以降に作成される診断書につき新たな認定基準の対象となります。(平成28年3月31日までに作成された診断書については、申請が4月以降でも従前の基準対象)