「救急とチーム医療「新係数になる可能性」―DPC分科会長」『CBニュース』2009/11/04

今回のDPC機能評価係数議論において医師、看護師、薬剤師等の「等」に、どういう背景があったかは分かりませんが、管理栄養士と社会福祉士が含まれ調査が実施されています。今回このチーム医療が機能評価係数に入るか否かは、DPC病院に社会福祉士が配置される上での促進因子になり得ます。注目の議論ですね。
「救急とチーム医療「新係数になる可能性」―DPC分科会長」『CBニュース』2009/11/04 中央社会保険医療協議会中医協)の診療報酬基本問題小委員会(委員長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は11月4日、現在の調整係数に代わる新たな機能評価係数について、今年夏にDPC評価分科会が実施した特別調査の結果報告を受けた。委員との意見交換で西岡清分科会長(横浜市立みなと赤十字病院長)は、「救急や救急に対する人員配置、あるいはチーム医療の問題は、(新たな機能評価)係数になる可能性があると思う」と述べ、それらを評価するための項目が次の報酬改定で新係数として導入される可能性に言及した。  調整係数に代わる新係数をめぐっては、▽救急・小児救急医療の実施状況及び救急における精神科医療への対応状況▽患者の年齢構成▽診療ガイドラインを考慮した診療体制確保▽医療計画で定める事業等について、地域での実施状況▽医師、看護師、薬剤師等の人員配置(チーム医療)▽医療の質に係るデータの公開―の6項目への評価を新係数にすべきかどうかを判断するため、今年夏に同分科会が特別調査を実施している。  西岡分科会長は診療ガイドラインを考慮した診療体制確保について、「実際のガイドラインに準拠しているかどうか、クリニカルパスに関してはどうかというのは議論中」とし、引き続き検討していく考えを示した。また、医療の質のデータ公開については、「本来は各施設がホームページ等で公開してもよいと思うが、同じ基準でDPCデータを基にしたものを、わたしたちの方から公開する形で進めていきたい」と述べた。  新係数の項目の絞り込みに関して、厚生労働省保険局の佐藤敏信医療課長は「完璧ではないが、データを見ていただいたので、これを基に新たな機能評価係数の候補案が決まると思う。早い段階でここ(基本小委)でも提示できるだろう」と説明。また、調整係数の全廃をいつの報酬改定で行うかについては、DPC評価分科会で検討した後、最終的に基本小委で議論していく考えを示した。