2010-01-01から1年間の記事一覧

厚生労働省『(改正 基発第0909第1号)C型肝炎、エイズ及びMRSA感染症に係る労災保険における取扱いについて』平成22年9月9日

もともと、医療従事者等が針刺し事故等で、C型肝炎、エイズ、MRSAに感染した場合、労災適応するという通知があったこと自体知りませんでした。今回、感染防御の段階での薬代を新たに労災保険の適用とするとのこと。 『社会保険旬報』№2436,2010.9.21,p39の小…

新刊案内

日本福祉大学名古屋キャンパス図書館で偶然見つけました。 ○内容紹介 介護者はゴールの見えない道を走っているマラソンランナーである。疲労したランナーは、小さな石に躓いただけでも転倒してしまう。介護ストレスが身体疾患や精神疾患に移行するのを防ぐこ…

第28回北信越医療ソーシャルワーク研究会の演題発表

10月23日・24日と石川県金沢市で開催される、第28 回 北信越医療ソーシャルワーク研究会の演題名が発表されています。他者に自己の実践を公表することで初めて自己の実践を他者が見ることが出来る訳です。そこから初めて称賛や批判が生まれる訳で、発表する…

日本ソーシャルワーク学会編『ソーシャルワーク学会誌』第20号(2010年7月)が刊行

『ソーシャルワーク学会誌』第20号(2010年7月)が刊行。目次は以下の通りです。テーマが今の自分にとって非常に興味深いものです。日本福祉大学鶴舞キャンパスの図書館にも本学会誌が入っていました。これで読めますね。 論文 •介護支援専門員の研修プログ…

区分支給限度額とそれを超える人の割合

平成22年8月30日に開催された第30回社会保障審議会介護保険部会の資料。この中に「要支援・要介護度別居宅サービス費用額(H21.5審査分)」という資料が掲載されています。 ここに区分支給限度額(この範囲内は1割負担、範囲外は10割負担となる境目)…

新刊案内

『週刊 エコノミスト』2010年9月21日特大号 ◇【特集】ベーシック・インカムについて考えよう ・「自助」が機能しない時代には新しい社会保障の仕組みが必要だ ■小沢 修司 ・試算 月額8万円の給付が実現できる ■小沢 修司 ・小さな政府 直接給付に切り替えれ…

「自己負担限度額見直しの影響を試算―高額療養費制度」『CBニュース』2010年9月8日

「自己負担限度額見直しの影響を試算―高額療養費制度」『CBニュース』2010年9月8日の記事を読んで、何だか違和感を感じたのでよく読むと70歳以上と70歳未満での高額療養費の説明や多数該当の説明が混在してしまっていることを発見しました。 例:「70歳未満…

『総合リハビリテーション』Vol.38,No.9,2010年9月号より、「講座 (新連載)ソーシャルワークの理論と実践」の連載開始

『総合リハビリテーション』Vol.38,No.9,2010年9月号より、「講座 (新連載)ソーシャルワークの理論と実践」が連載開始されます。 第1回目は、「ソーシャルワークとは何か」と題して京都府立大学の中村佐織氏が執筆。 『総合リハビリテーション』Vol.23, No…

日本医療社会事業協会 臨時総会開催「定款変更」を可決

日本医療社会事業協会が、今年5月28日に開いた定期総会で可決されなかった定款改正議案について、同協会は8月8日、臨時総会にて再度提案・審議を行い、可決したことを9月3日付でHPに掲載している。臨時総会に出席できなかったため、ことの結果がとても気にな…

新刊案内

胃ろうをはじめとした、栄養摂取方法の問題は、われわれMSWにとっても関心の高いものです。 ○目次(一部抜粋) COVER STORY 人生の最期は自分で決める! 後悔しない「終末期医療」 P.38 【図解】日本は多死時代に突入。その中で人生の最期をどう迎えるか。 […

日本医療社会事業協会と福祉新聞の結末

・2010年6月12日 「定款変更 可決されず MSW協、認定制限に疑義」『福祉新聞』2010年6月7日 ・2010年07月20日 福祉新聞(6月7日号)に掲載された記事および日本医療社会事業協会との合意事項 で取り上げた、5月28日に開かれた日本医療社会事業協会2010…

「名市大病院など3カ所 来春、救命救急センターに指定」『中日新聞』2010年9月4日

以下、中日新聞HPより転載。 県医療審議会医療対策部会は3日、重篤な救急患者を24時間体制で受け入れる救命救急センターとして、新たに名古屋市立大病院(名古屋市瑞穂区)とトヨタ記念病院(豊田市)、刈谷豊田総合病院(刈谷市)の3病院を指定すること…

新刊案内

またまた、垣田さんよりご紹介いただきました。本日、栄のジュンク堂で大量に陳列されているのを発見。コンパクトにまとまっており、良書だと思います。ちなみに私が最初に購入したのは第2版でした。 ○内容 医療保険制度の仕組みから、医師・医療機関の体制…

新刊案内

垣田さんのHPにて知りました。 ○内容 現在、生活保護受給者は全国平均で八〇人に一人。雇用、教育、年金制度など社会のさまざまな矛盾が貧困の連鎖を生み、厳しさを増す地方財政がその困難な生活に拍車をかける。しかし今、生活保護こそを貧困から抜け出すス…

新刊案内

8/14の介護福祉の話にて紹介されていて知りました。 もともと古瀬先生のお名前は大熊由紀子さんのHP内にある「物語・介護保険」で知りました。そのご本人からこのBlogにコメントをいただいた時はとても驚いたのを覚えています。 介護保険に対する評価は色々…

病院情報局

DPC導入の影響評価に関する調査結果及び評価の膨大なデータを、データベースに落とし込みweb上で操作可能にする。そんなHPがあることを偶然職場で知りました。既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私の備忘録までに掲載します。同HPによると、…

「MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内」『週刊 医学界新聞』第2891号 2010年8月9日にて大松重宏(城西国際大准教授・社会福祉学) が書評を執筆

「MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内」『週刊 医学界新聞』第2891号 2010年8月9日にて大松重宏(城西国際大准教授・社会福祉学) が奥坂拓志,羽鳥隆編『膵癌診療ポケットガイド』医学書院,2010の書評を執筆している。 毎週『週刊医学界新聞』は斜め読みし…

新刊案内

これも面白そう。 目次 P.34 COVER STORY 混迷する現代社会を生きるビジネスパーソンのための 実践的「哲学」入門 P.36 【図解】 心の不安、将来の不安……哲学ブーム5つの必然 P.38 政治・経済48の設問で診断 あなたは何主義? P.41 15テーマを「政治哲学」…

新刊案内

そうでしたか。 特 集 頼れる病院ランキング Part 1病院最前線 "経営力"も重要視される新時代の再生ノウハウ Column 地域連携の切り札"医療クラウド" 医師確保への最新取り組み事情 多職種連携「チーム医療」で患者満足度アップ 市立小樽病院新築で医師会の…

第1回訪問看護支援事業に係る検討会資料(平成22年1月18日開催)

第1回訪問看護支援事業に係る検討会資料(平成22年1月18日開催)にて、以下の資料が掲載されています。 資料2 :訪問看護の現状等について 訪問看護の全体的な傾向について把握することができ大変参考になります。老健の支援相談員時代はあまり訪問看…

日本医療社会事業協会からの記事訂正要求に対する福祉新聞社の回答

今週の『福祉新聞』2010年8月2日号(第2491号)に、日本医療社会事業協会からの記事訂正要求(2010年6月25日)に対する福祉新聞社の回答が掲載されているようです。早く現物を見たい。

新刊案内

直井道子,平岡公一編『講座社会学11 福祉』東京大学出版会,2010年08月上旬 ○内容紹介 社会構造の変化と国民生活の変貌は,生活問題や,その対応としての福祉政策をも大きく転換させてきた.社会の変化と福祉政策の転換の関連を解明し,これからの福祉社会の…

「介護保険制度に係る書類・事務手続きの見直し」に関するご意見への対応について

介護保険関係者必読の通知です。CBニュース記事によると、関連通知がさらに8月中にも出るようですね。 厚生労働省『「介護保険制度に係る書類・事務手続きの見直し」に関するご意見への対応について』2010年7月30日(宮城県HPよりリンク) 以下、CBニュ…

日本介護支援専門員協会会長が「特別養護老人ホームの生活相談員と老人保健施設の支援相談員 および介護支援専門員の役割について」問題提起

2010年7月30日、第28回社会保障審議会介護保険部会が開催された。この中で、日本介護支援専門員協会の木村会長より「特別養護老人ホームの生活相談員と老人保健施設の支援相談員および介護支援専門員の役割について」と題した資料が提示されている。 この…

近況

仕事で壁にぶち当たったら、人のせいにしてはいけない。一つ一つの仕事を丁寧に行い、それを見える形で相手に伝えることで、認められる努力をしなくては。認めてくれている人を大切に。怒りや不満は情熱(passion)や公憤に置き換えて、研究や業務開発に向け…

大阪医療ソーシャルワーカー協会が第5期初任者研修の募集を開始

大阪医療ソーシャルワーカー協会は7月21日、同協会HPにて第5期初任者研修の募集を開始しました。 web上で初めてみる大阪医療ソーシャルワーカー協会の初任者研修のプログラム。必修と選択に分かれているところが特徴的ですね。臨床のソーシャルワーカーと…

講演会「高次脳機能障害を理解する~私たちにできること」

昨日、朝日新聞厚生文化事業団主催の講演会「高次脳機能障害を理解する~私たちにできること」に参加してきました。 プログラムは、以下の通り。 13:00~13:25 「ガチ☆ボーイ」メイキングビデオ上映 ~物語と現実が交わる瞬間~ 13:25~14:10 石井雅史・…

生活保護受給者の社会的な居場所づくりと新しい公共に関する研究会報告書について

厚生労働省HPにて「生活保護受給者の社会的な居場所づくりと新しい公共に関する研究会報告書について」が本日付で公表されました。 同研究会委員は以下の通り。 ○委員(敬称略/五十音順) NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい理事長 稲葉 剛 新…

「高額療養費制度の見直しへ検討開始」『社会保険旬報』№2430,2010.7.21,p27

高額療養費制度にまつわる諸ルールの変更が議論されている様です。 第38回社会保障審議会医療保険部会当日の資料は、こちら。 「資料2 高額療養費制度について(PDF:697KB)」は、大変よくまとまっており、職場でも患者説明に十分利用できると思います。…

「旧総合病院における高額療養費の自己負担額の算定方法の見直し」協会けんぽ

以下、協会けんぽ愛知支部HPより転載。地味ですが影響力の大きい改定だと思います。 厚生労働省のホームページ「厚生労働省関係の主な制度変更(平成22年4月)について」でも取り上げられておりますが、平成22年4月より旧総合病院における高額療養費の…