2008-01-01から1年間の記事一覧

「地域ケア支援で議論-全老健研修会」『CBニュース』2008.10.24

どんな内容だったのか、会議録を早く読みたいですね。 以下、CBニュースより転載。 「地域ケア支援で議論-全老健研修会」『CBニュース』2008.10.24 全国老人保健施設協会は10月23、24日の両日、横浜市で「2008年度管理者(職)研修会」を開催し、全国の老健…

激昂する佐藤敏信保険局医療課長

中医協という場で、エキサイトすることもあるんですね。(赤文字は、筆者が加工。) 「10月22日の中医協」『CBニュース』2008.10.23 厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協、会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は10月22日、総会(…

新刊紹介

帰りに金山のプラットフォームにあるコンビニで購入。第5章でアマルティア・セン、第6章でジョン・ロールズが取り上げられており、「新書なら読めるかな?」と浅い考えで購入。 以下、出版社HPより転載。 押村高『国際正義の論理(講談社現代新書1961)』講…

書籍紹介

上司の粋なはからいで、File Makerの関連書を購入してもらいました。特に、外部SQLデータソースと連携する方法について、まとまった解説がなされているのが売りです。衝撃的だったのは、タッチパネルを導入して介護施設内で活用しているところがあるというこ…

「階段移動用リフトなど、介護保険の給付対象へ」『CBニュース』2008年10月21日

階段移動用リフトや引き戸等の新設は、大変興味深いですね。階段移動用リフトの価格帯がいまいち分かりませんが、福祉用具購入費10万円の範囲内で収まるのでしょうか?(明らかに超えてしまうような・・・。)また、いつから開始なのか早く知りたいです。 本…

新刊紹介

こういった経歴の持ち主が、臨床の場にいるということは大変心強いですね。現在貯金中の身ですが、これは即注文してしまいました(笑)。 以下、Amazonより転載。 山野良一『子どもの最貧国・日本 (光文社新書 367)』光文社,2008.9 (内容) 家賃を払えず、…

韓国大学生の希望職業第5位は社会福祉士

東亜日報は9月25日、韓国雇用情報院と韓国女性政策研究院が合同で実施た「大学生の職業世界認識および職業選好実態調査」(調査対象:大学生6,000人)の調査結果を報造ている(調査方法は不明)。 同調査結果によると、4年制大学の大学生は、希望職業として…

外来とソーシャルワーカーに関する新聞記事

医療機関の外来で活躍するソーシャルワーカーが掲載されている新聞が10月に入って2誌見つかった。どちらも鍵は、連携とネットワーキングと思われる。病院内だけで支援が完結するだけでなく、地域全体で支援していく必要があり、その推進役を期待されているよ…

日比野守男「【私説・論説室から】老健の役割が変わった」『東京新聞』2008年10月15日

タイトルに惹かれて読んでみたが、とても新聞記事らしからぬ文章であった。 老健が多様化していく中で、「ただそこで死んでいく」のではなく、施設サービスの一環として「看取り」を行う老健が存在すること自体、私は別にあっても構わないと思う。 但し、現…

厚生労働省『疑義解釈資料の送付について(その5)』を発表

厚生労働省は10月16日、『疑義解釈資料の送付について(その5)』を発表した。 (問7) 区分番号A241に掲げる後期高齢者退院調整加算の施設基準に「当該看護師又は社会福祉士は、週30時間以上退院調整に係る業務に従事していること」とあるが、その時…

学会等日程

以下、5点を追加しました。詳細は、母屋の学会等日程をご参照下さい。 ・10月25日(土)18:00~20:30 権利擁護勉強会フクシア 講師:笛木俊一先生(日本福祉大学社会福祉学科教授) 会場:日本福祉大学名古屋キャンパス8階会議室 主催:愛知…

今年の日本社会福祉実践理論学会学術奨励賞

日本社会福祉実践理論学会は10月9日、同学会HPにて三島亜紀子氏(東大阪大学講師)の『社会福祉学の〈科学〉性―ソーシャルワーカーは専門職か? 』勁草書房を2007年度学術奨励賞に選出したことを報じている。 2004~2006年度該当者がいなかったため、4年ぶり…

日本保健医療福祉連携教育学会が発足

白澤先生のBlogにて、日本保健医療福祉連携教育学会という組織が立ち上がることが紹介されている。 設立の目的は、「本会は,保健・医療・福祉各分野の連携に基づく教育・研究と実践を推進し,我が国における健康で豊かな長寿社会の発展に寄与するとともに,…

鶴舞散歩(08.10.11)

・「都道府県の計画積み上げ 療養病床削減目標を大幅見直し―厚労省が全国医療費適正化計画を策定(上)―」『週刊社会保障』№2498,2008,pp.36-43 種類:解説&インタビュー ※インタビュイーは、厚生労働省保健局総務課医療費適正化対策推進室大西証史室長。各…

中村秀一前厚生労働省社会・援護局長の行方

7月9日の拙記事「中村秀一社会・援護局長、西山正徳健康局長が7月11日付けで勇退」で、中村秀一氏のその後の行方が分からないと書きました。 先日、スーパー在介ワーカーyasmatsu氏より情報提供があり、退職後、9月22日付けで社会保険診療報酬支払基金の理事…

研究者紹介:岩間伸之先生

近隣で働くMSW30-40名と取り組んでいる「臨床ソーシャルワーク研究会」で、スーパーバイザー付きの事例検討会を行いたいと思い、何か良い参考書はないかと探していたら、同氏の『援助を深める事例研究の方法-対人援助のためのケースカンファレンス-・第2版…

daiei安さの謎・・・

最近、仕事帰りによく立ち寄るようになった金山駅そばのdaiei(ダイエー)。愛知県内には、現在6店舗あるそうだ。よく立ち寄るようになった理由は、夜7時頃から多くの生鮮食品が3割から5割引きで売られるからである。弁当、刺身、総菜などほとんどの生鮮食品…

4代目パソコンがウチにやって来た!!

就職して初のボーナスで購入したノートパソコンが、9月17日に突然壊れました。約4年間のお付き合いでした。レスキューキットを使って一時回復するも、その後動作不安定のため、仕方なく4代目となる新しいパソコンを買いました。データのインポートも完了し、…

お気に入り

近所のcafeで注文した、ホットいちごミルク。おいしかったなぁ。

第4回愛知県医療ソーシャルワーク学会を支援相談員が楽しむ方法

第4回愛知県医療ソーシャルワーク学会が、来年2月28日(土)に名古屋第二赤十字病院で開催されます。 早速ですが提案です。同学会の1分科会を支援相談員による報告でうめてみませんか?大体5~6演題で1つの分科会が出来上がります。恐らく、老健部会による活…

マンガ

私のお気に入りのマンガが今月3冊も出ます。楽しみで仕方がありません。 既刊。 10月24日発売予定。 10月17日発売予定。

新刊案内

以下、大分大学垣田先生のHPにて紹介。編者らで組織している貧困研究会HPに表紙が掲載されている。要チェック雑誌であろう。 以下、明石書店HPより転載。 貧困研究 vol.1 青木紀、岩田正美ほか[編]→表紙上は「貧困研究」編集員会[編] ○内容 日本における…

国立がんセンターがん対策情報センター編『がん相談員のための学習の手引き~実践に役立つエッセンス~』2008.9

以下、大牟田市立総合病院(福岡県)のMSW北嶋晴彦氏より情報提供。(いつもお世話になります。) がん拠点病院などに設置された相談支援センターのがん専門相談員を対象としたテキストが発表されました。10月3日付けで、がん情報サービス(国立がんセンター…

良き隣人と哲学者の狭間でソーシャルワーカーはどう実践を展開するか

はじめに 様々なソーシャルワーカー(以下、SW)と出会い、関連書を読む中で、どうもSWとしての実践の拠り所が、良き隣人と哲学者の狭間でどっち付かずの状態にいるように思えてならない。そういった気持ちは、この仕事を始めて以来、確実に増してきている。…

北海道医療ソーシャルワーカー協会がHPをリニューアル!

北海道医療ソーシャルワーカー協会が、同協会HPのリニューアルを行った。手作り感を廃し、洗練された感じのHPに仕上がっている。注目は、以下の2点。 第1に、「研修会のご案内」の中で、■2008年度の研修会日程予定一覧はこちら(PDFファイル) も掲載されて…

新刊紹介

以下、yasumatsu氏より情報提供。退院調整加算に関する、初の書籍。監修者は、松下正明氏。1937年生まれ。東京都立松沢病院院長・東京都精神医学総合研究所所長。東京大学名誉教授。専攻は老年精神医学・神経病理学・精神医学史。 なお、本書の基となる研究…

後輩の結婚式2次会で

今晩は、職場の後輩(新婦)の結婚式の2次会にお呼ばれしてきました。 二人ともとても仲睦まじく、挙式・披露宴と忙しいスケジュールにもかかわらず、終始笑顔。見ているだけで幸せです。 で、景品当たっちゃいました。しかも特賞ディズニーランドペアパスポ…

浅野正嗣先生の言葉

昨日は、愛知県医療ソーシャルワーカー協会老人保健施設ソーシャルワーク部会主催の平成20年度支援相談員基礎研修(第1回)が行われた。 講師の金城学院大学教授浅野正嗣先生の言葉の中で印象に残った話を忘れないうちに書きとどめておこうと思う。 専門職性…

ブロック別研修

愛知県医療ソーシャルワーカー協会は、2次医療圏及び会員数の大小を考慮し13ブロックに分かれている。各ブロックでは、独自に運営会議を開催し、それ以外にも研修や医療機関・施設見学会・交流会などを行っている。 2ヶ月に1回届く県協会の会報には、そうい…

鶴舞散歩(08.9.26)

・山田壮志郎「『自治体ホームレス対策状況』にみるホームレス対策の課題」『賃金と社会保障』№1468,2008,pp.18-32 種類:総論 ※岐阜経済大学准教授。 ・真野俊樹「日本に似た医療制度を持つフランスでの医療改革」『週刊社会保障』№2496,208,pp.40-45 種類…