2006-01-01から1年間の記事一覧

鶴舞散歩(06.10.25)

・安部ゆみ子(白澤政和解説)「老人保健施設入所者に対する在宅復帰に向けての支援」『月刊ケアマネジメント』2006,pp.36-41 種類:事例検討 【コメント】 「老人保健施設で作成・実施するケアプランは、いずれの入所者についてもいかに“復帰”を進めていく…

在宅療養支援診療所はどこにあるの?

「ウチの地域に在宅療養支援診療所ってあるのかしらね?」 施設内の居宅介護支援事業所のケアマネが、ふとつぶやいた。 在宅での看取りを推進すべく、また、在宅医療全般を支えるべく、本年4月より始まった、「在宅療養支援診療所」(以下、在療診)のことで…

退院・退所スクリーニング票の作り方

医療ソーシャルワーカー・支援相談員が、退院・退所に向けた事前判断を行うために、スクリーニング票を用いることは重要な手段の一つであると考える。しかし、実際にはどの様にしたらスクリーニング票を作れるのか、ということについてこの2年半ずっと悩んで…

来年は、二木立先生還暦パーティー!!

本日、エピグラン@名古屋にて、第5回二木ゼミ同窓会が行われた。参加者は、合計9名。前回とちがって、こじんまりとした雰囲気の中、1年ぶりに交流を深めた。とても感じの良いお店で、ゆったりと懇親。今回は、4年ぶりに長野県下諏訪から参加してくれたゼミ…

渡部律子『高齢者援助における相談面接の理論と実際 』医歯薬出版,1999.5

著者は、関西学院大学の教授。2年くらい前に購入して、そのまま「積読」になっていた。老健部会のアンケート集計時にたまたま目についたので読んでみたら、大変良いテキストであることが分かった。うーん、もっと早く読んどけば良かったなとも思うし、わずか…

「代理」美浜遠征(2006.9.30)

yasmatsu氏より以下、2論文を頂く。 ・東京大学医学部付属病院地域医療連携部「退院を組織的にサポートする医療行為としての退院支援」『月刊保険診療』第61巻第9号,2006,pp97-101 種類:実践報告 →退院阻害因子100項目近くを統計処理して、作成した「退院…

ハンバーグ

ハンバーグは好きな料理の一つだが、見よう見まねでやってみてこの間2度も失敗・・・。なので、職場の「料理の先輩」の御面々にご意見を伺う。「ナツメグを入れなさい。」「ちゃんとこねなさい。」「余計なものは入れないこと。」と大変為になるアドバイスを…

勉強会を終えて

昨日、愛知県医療ソーシャルワーカー協会尾張北部第二ブロック主催の勉強会にお招き頂き、『家族介護力の内容とその把握方法に関する一考察』というテーマでお話をさせて頂いた。会場は、春日井市高蔵寺にある名古屋徳州会総合病院。 尾張北部第二ブロックの…

愛知県医療ソーシャルワーカー協会老人保健施設ソーシャルワーク部会研修会(06.9.16)レポート

はじめに 06年9月16日(土)、東別院ホール(名古屋市中区)にて、県協会老健部会主催の研修会を開催。会場は、参加者52名と主催者側6名の計58名のSW(うち、支援相談員56名、ケアマネジャー1名、MSW1名)の熱気で溢れ返っていた。以下では、研修会当日の様…

最近のお気に入り

SEAMO『マタアイマショウ』2006.4 風味堂『愛してる』2006.8

社会福祉士の配置率

社会保障審議会福祉部会資料(平成18年9月20日開催/部会長:岩田正美 日本女子大教授)にて、社会福祉施設等における生活相談員等の社会福祉士資格取得割合が掲載されている。大変興味深い。 我が老健は、33.8%で支援相談員の3人に1人が取得。 特養は…

第5回二木ゼミ同窓会のお知らせ

二木ゼミ同期のみなさま お久しぶりです。今年も二木ゼミ同窓会を開催します。遅くなりましたが、先ほど案内状を送付しました。詳細は下記の通りですので、皆様お誘いあわせのうえ、ご参加ください。 日時 2006年10月21日(土)午後6時30分~ ※午後6時15分に…

勉強会のお知らせ

ご無沙汰しております。 下記の日程で、お話をさせて頂く機会を得ましたので、ご都合の付く方は是非ご参加下さい。 日程:2006年10月12日(木)18:30-20:00 場所:名古屋徳州会総合病院(春日井市高蔵寺町2-28-1) テーマ:家族介護力の内容とその把握方法…

鶴舞散歩(06.9.15)

・鈴木みずえ他「認知症高齢者のQOLの概念・評価尺度の動向と今後の研究の課題」『看護研究』vol.39,№4,2006,pp.3-14 種類:総説 ・谷口伊三美「『薬物依存』と生活保護」『賃金と社会保障』№1412,2006,pp.38-45 種類:事例検討 ・「close up 療養病床の再編…

日本医療社会福祉学会第16回大会 in京都

今週末、県協会老健部会主催のワークショップの翌日から、日本医療社会福祉学会第16回大会へ17日・18日と参加予定。ゼミ仲間と共に、初の川床料理を体験します!! 概要は下記の通り。ご都合がつく方は、是非ご参加を。京都の地でお会いしましょう。 日本医…

第2回近隣地域老健支援相談員合同懇親会開催される

昨日、高粋舎(はいからや)三河安城店にて、第2回近隣地域老健支援相談員合同懇親会が開催された。今回は、参加者7名と割と朗らかな雰囲気の中で楽しく交流。 支援相談員の業務が施設によってこうも違うのかと、改めて驚かされた。また、施設方針も本当に千…

老人保健施設ソーシャルワーク部会研修会のお知らせ(その2)

先回お知らせしました、9月16日(土)に開かれる研修会の続報です。 9/2に申し込みを締め切りましたが、大変ありがたいことに予定していた定員を上回る55名の参加となりました。それに伴い、研修会場の部屋が、「萩」(定員54名)からもう少し大きい「椿」(…

最近の出来事

1週間前に「何だが調子が悪いなー。」と思っていたら、ガツンと大風邪を引いてしまった。一人暮らしを始めて、何度か風邪は経験したが、今回のような大風邪は初体験だった。来る日も来る日もベッドで終日寝たきり。「一人暮らしをしていると、病気になった時…

久々映画鑑賞

久々に映画鑑賞。今日は初の伏見ミリオン座へ。1800円の入場券をチケット屋さんで1300円にて購入。感想としては、とってもとっても疲れる映画でした。人間のドロドロとした部分を、兄役の香川照之が好演。オダギリジョーも良いけど、今回は、香川照之が怖い…

結婚式

昨日は、仕事の帰りに、3月一杯で転職された介護職の知人の結婚式の2次会に参加。50名近い参加者で、大変盛り上がった。 新郎・新婦それぞれの職場の友人一同が余興を披露。うちの職場の介護スタッフのみんながとても素敵なショーと格好(オムツ)を披露し…

問題があるから話し合う

8/21(月)のニュースステーションで、総裁選に出馬表明した麻生太郎現外務大臣が、日中関係について触れ、「外務大臣同士は、問題があるから話し合うんです。問題があるから話し合わないではいけない。問題がなければ、そもそも話し合う必要はない。こんな…

読書ノート

この間、ずっとやろうかどうしようか迷っていた、読書ノートに手をつけた。ブログ上で公開することも考えたが、やはり①手書きすることで記憶を強化し、②誰にも遠慮することなく書きたいことをコメントで自由に書き、③後から追加された情報を書き込むことによ…

KTGH-L(06.8.18)

・大谷昭「保健医療領域におけるソーシャルワークの現状と課題-変動する医療・福祉状況のなかで-」『ソーシャルワーク研究』vol.23,№3,1997,pp.196-201 種類:総説 ※著者は、大阪府立看護大学所属。 ・木下裕美「医療分野におけるソーシャルワーカーの任務…

三谷幸喜『きまずい二人』角川書店,2000.2

三谷幸喜『気まずい二人』角川書店,2000.2 (Amazon.co.jpより) Amazonマーケットプレイスにて1円で購入。 初対面の人と話すのが不器用な著者による色々な芸能人(すべて女性) との対談集。対談なのに沈黙の連続・・・。こんなんでいいのか、と思うけど 何…

carpe diem

今晩は、いつもの二木ゼミ卒業生2人が遊びに来てくれた。早速、三人で買い物に行き夕食作り。本日は、刺身、馬刺したたき、エビチリ、野菜炒め、豆腐サラダの全5品。やっぱり、皆でご飯を食べるとおいしいですね。 また、明日から仕事頑張れそうだー。

衝撃

職場の上司が12年前に書いたスーパービジョンに関する論文を、yasmatsu氏にコピーしてもらい、帰りの電車で読んだ。その上司が書いた論文を読むのは初めてだった。 著者が見ている視点の高さ、考察の角度(切れ味)、文章構成、どれをとっても目が覚めるほど…

美浜遠征(06.8.9)

職場の先輩とドライブがてら美浜へ遠征。昼過ぎに内海で刺身定食を食す。夜は、以前お世話になった先輩と夕食(酢豚と餃子と中華スープ)。 ・「特集 通所サービス顧客争奪戦」『日経ヘルスケア21』2006.8,pp.40-45 ・村田伸ほか「在宅障害高齢者女性の家庭…

「ホームレス 全国調査へ内容検討 実態把握し施策に生かす 厚労省初会合」『週刊 福祉新聞』2006年8月14日号(2304号)

いよいよ、再調査が近づいてきましたね。全くと言って良いほど現場から離れてしまったのですが、やはり気になります。主体的に「脱却」を望む人にとって、良き施策となればと願います。 以下、引用。 ホームレスの実態を把握するため、国は2007年1月に全国調…

老人保健施設ソーシャルワーク部会研修会のお知らせ

表題の件につきまして、愛知県医療ソーシャルワーカー協会老人保健施設ソーシャルワーク部会主催で、下記の通り実施しますので、みなさまこぞってご参加下さい!特に私の職場の近隣にお勤めの支援相談員の皆様、ご都合がつく方は是非是非ご参加を。また、こ…

鶴舞散歩(06.8.3)

・岩田正美「最低生活保障のゆくえ」『社会福祉研究』第96号,2006,pp.32-39 種類:総説 ※久々に同氏の論文を読む。①所得保障制度間の給付水準の不整合と「基礎」の問い直し、②所得保障・サービス保障の重複調整と最低生活保障、③基礎的必要の構造と最低生活…